山 行 記 録

【1995年12月10日(日)〜12日(火)/八ヶ岳縦走 硫黄岳、横岳、赤岳】




赤岳鉱泉で(ICI1~2人用テント) [1995/12/11撮影]


【メンバー】単独
【山行形態】冬山装備(アイゼン、ピッケルほか)、テント泊(赤岳鉱泉テン場)
【山域】八ヶ岳連峰
【山名と標高】硫黄岳2,760m、横岳2,829m、赤岳2,899.2m
【天候】10日(晴れ)、11日(晴れ)、12日(曇り)
【温泉】太陽館 500円
【行程と参考コースタイム】
[1995/12/10] 
◇6:00茅野駅(バス) ◇6:45-7:00美濃戸口 ◇8:00美濃戸山荘前(10分休憩) ◇9:10砂防ダム(20分休憩) ◇10:30赤岳鉱泉着
[1995/12/11] 
◇7:00赤岳鉱泉 ◇8:00赤岩の頭 ◇8:30硫黄岳 ◇9:35横岳 ◇10:30地蔵の頭 ◇11:10赤岳頂上 ◇11:45文三郎分岐(休憩20分) ◇12:20-12:35行者小屋(休憩) ◇13:00赤岳鉱泉着
[1995/12/12] 
◇6:00起床、テント撤収 ◇7:00下山開始 ◇9:15美濃戸口 ◇9:30太陽館前バス停着

【概要】
 天候その他の理由から本来予定していた、北アルプス燕岳を変更し、冬に1回経験のある八ヶ岳をめざした。今回はテント泊とし、前回未経験のルートであった硫黄岳〜横岳〜赤岳をメインにして、体力、天候その他の状況から阿弥陀岳までいければ山頂を踏んでこようと計画した。(結局、阿弥陀は断念)前回は、2月中旬に赤岳鉱泉〜地蔵尾根〜赤岳〜中岳〜阿弥陀岳〜赤岳鉱泉(泊)〜硫黄岳〜東天狗岳〜西天狗岳〜黒百合ヒュッテ(泊)〜高見石〜渋ノ湯 と、小屋泊3泊4日の縦走をしている。

9日山形を出発して、新宿発23:50の急行アルプスにて茅野駅翌朝3:13着。
茅野駅にてステーションビバーク。すでに到着している登山者が9〜10名ほどおり、待合い室に銀マットを敷いてシュラフにてすでに寝入っている。

[1995/12/10] 晴れ
◇6:00茅野駅(バス) ◇6:45-7:00美濃戸口 ◇8:00美濃戸山荘前(10分休憩) ◇9:10砂防ダム(20分休憩) ◇10:30赤岳鉱泉着

予定通りではあったけれども、昼前についたし天候も快晴なのでゆっくりテント設営をし、昼食をつくってビールをのみ、テント内で文庫本を読んだりしながら、快適な午後の時間を過ごす。

日曜日のせいか、テントは約20張りほどあり、さすが人気の山域を思わせ、また意を強くするが、夕方4時頃にはほとんどのテントは撤収されて、皆下山してゆきテントは3張りほどしか残らず、寂しくなってしまった。

昼間、日差しがあるためテント内は温かいが外気温はかなり低い。0度か摂氏1、2度くらいか。
日中、天気がよいぶん夜中はかなり冷えて、ホッカイロを背中と足先に1個ずつ入れる。翌日赤岳鉱泉のスタッフに聞いたところ、朝方は氷点下16度〜17度くらいとのこと。シュラフとシュラフカバーの間の体からでた湿気が冷やされて氷りつき、シュラフの表面がところどころ真っ白になっている。

[1995/12/11] 晴れ
◇7:00赤岳鉱泉 ◇8:00赤岩の頭 ◇8:30硫黄岳 ◇9:35横岳 ◇10:30地蔵の頭 ◇11:10赤岳頂上 ◇11:45文三郎分岐(休憩20分) ◇12:20-12:35行者小屋(休憩) ◇13:00赤岳鉱泉着

朝、樹林帯を歩いているときから稜線付近で風の音がすごかったが、森林限界をすぎて、赤岩の頭付近から強風が吹いており、ときどき立ち止まらなければならなかった。とくに硫黄岳山荘付近では強風で体が吹き飛ばされそうになり、立ち往生する。すさまじい風だ。そして空は快晴なのに気温はすごく低い。手袋を外せばすぐ凍りそうな寒さだ。また、横岳山頂から地蔵の頭にかけての岩場は危険な個所が多く、一歩一歩慎重に歩くが、ルートがはじめてでもあったせいか、トレースをたどっていても岩場の急峻な箇所で身動きがとれなくなりかかる。

朝、テントをでてから縦走路では赤岳を下るまで誰にも会わなかった。たぶん昨日の日曜日は混雑するぐらいの登山者でいっぱいだったろうが、平日となるととたんに激減するものなのか。この日、文三郎分岐付近で3人連れのパーティ1組と、行者小屋で60代くらいの男性一人に逢ったきりだった。

文三郎道の何箇所かの梯子はアイゼンではかなり歩きづらく、引っかけると危険なため、慎重に下る。
予定だと阿弥陀岳まで足を延ばすつもりだったが、強風にあおられたせいか非常に体力を消耗しており、文三郎道からまっすぐ下りてきてしまった。

テントに戻り、疲れた体を横にして、夕方、薄暗くなるまで山並みを眺めて過ごす。しかし、まあ予定していた縦走ができ、満ち足りた思いで、その日テントに寝入る。空は澄み切っており、満天の星空だった。

[1995/12/12] 曇り
◇6:00起床、テント撤収 ◇7:00下山開始 ◇9:15美濃戸口 ◇9:30太陽館前バス停着

朝方は前日ほど冷え込みが厳しくなく、テントから顔を出してみると空はどんよりとして粉雪が少し舞っている。下山後、太陽館にて風呂にはいる。(500円)いつも思うことだが下山してから入る風呂は極楽、極楽。ここで朝食を注文する予定だったが人がいないとのことで断られる。そのためバス時刻ぎりぎりまで湯に浸かっていた。


横岳山頂からの赤岳、阿弥陀岳 [1995/12/11撮影]