山 行 記 録

【平成9年8月7日〜10日/裏銀座縦走 烏帽子岳,野口五郎岳,鷲羽岳,三俣蓮華岳,双六岳,弓折岳】



烏帽子岳(左)[1997.08.07 撮影]


烏帽子小屋付近からの野口五郎岳(左奥)
[1997.08.07 撮影]


【山行の概要】
今回の山行は当初、7日から10日まで西穂高岳から奥穂高の縦走(ジャンダルム)の予定でしたが、悪天
が予想されていたために(台風も近づいていたし)出発前日に急遽、予定を変更して、裏銀座を縦走するコ
ースに変更。

【山行先】 烏帽子岳〜野口五郎岳〜水晶岳〜双六岳〜新穂高温泉
    (予定は、烏帽子岳〜野口五郎岳〜水晶岳〜双六岳〜槍が岳〜上高地)

【山行日】1997年8月7日ー10日

【山行メンバー】 蒲生(単独)

【山行装備】夏山装備(テント泊)(ただしシュラフは持参しなかった)

【山行行程】

8月6日
最終の新幹線で新宿へ。急行アルプスにて翌日信濃大町着5:17

8月7日
AM5:30
タクシーが5:50発なので(七倉のゲートが6:30に開放)駅前でタクシーを待つ。大学生のパーティなど登山者が20名ほど。

しかし、単独行は私の他に一人しかいなく結局、2名でタクシーにて高瀬ダムへ(6800円)

AM7:00
高瀬ダムから登山開始する(快晴)

AM11:00(快晴)
烏帽子小屋到着(途中、早めに登った登山者30名ほどを追い抜いたために、小屋には誰もいない。)
この小屋にテントを張る予定だったが早いので、とりあえず山頂を踏んで先に進むことにした。

AM11:45(快晴)
烏帽子岳山頂着
写真などを撮ってすぐに小屋にもどる予定だったが うとうとしているうちに40分近く山頂で寝てしまった。この時点ではそれほど天気が良かった。

PM1:00
烏帽子小屋に戻る

PM2:00(晴れ)
三ツ岳

PM4:00(曇りのち雨)
野口五郎小屋着。テンバを申込みテントを張る。テンバは他に4張りほど。テントを張り終えたところで、雨が降りだし風も強まる 。小屋で水を購入してテントに戻ったところ、風のためテントが半分飛ばされ ている。大きな石でペグを押さえ頑丈にするも、ますます天気が荒れ だしてきた。

PM9:00
強風と雨でテントがうなりっぱなしだったが、テントが風で煽られてついに、テントと一緒にひっくり返されてしまった。テントの中も雨が入っており洪水状態。しかし、強風と豪雨で表に出られる状態ではな
く、ひたすら耐える。一晩中、一睡もできない。

(今回は一種のテストもあって、シュラフは持参せずにシュラフカバーだけで寝ていたが、持っているものをすべて着込み、ザックをカラにして下半身を突っ込むものの、寒さも相当きつかった。)

8月8日
AM5:30(強風&強雨)
起床してテント撤収。
テントの損害状態を調査したところ、何とか使えるもののポールが曲がり、テント本体のスリーブが破損。また、ロープが2本切れている。テントの中はほとんど水害の後の状態。

悪天は変わらなかったが、とりあえず、小屋の軒先に逃げ込む。
他のテントもほとんど似たような状態で軒先に集まった。

AM7:00(強風&強雨)
天候がよくなる兆しもないので、出発してみる。
しかし、稜線は強風もすごいが、雨もすさまじく小石を吹き付けられたように痛く、耐えられそうもなく小屋に引き返す。軒先でラーメンをつくって体を温める。

AM11:00(強風&強雨)
悪天は変わりなく、停滞に決定。小屋泊に変更し申し込む。
ザックの中身はほとんど濡れていたので、乾燥室で乾かす。
テントではほとんど寝ていなかったので、小屋のありがたさを実感する

ビール(550円)を飲みながら布団に潜り込み、本を読みながら天国のような気分を味わう。
部屋は1畳に一人とゆうゆうである。

PM5:00夕食。
一人一人のお膳に天ぷらに焼き魚、豪華な食事に驚く。

8月9日
AM4:30(強風&雨)
起床。
停滞したために、槍が岳への縦走は無理となり、今日は双六小屋まで行き、翌日、新穂高温泉に下山することに予定を変更。 外を覗いてみるも、ガスに覆われて見えないが雨が小降りになった。

AM5:00(強風&雨)
朝食。

AM5:30(強風&雨)
野口五郎小屋を出発。途中、東沢乗越の岩場があるも、難なく通過。


野口五郎小屋 

AM7:30(強風&雨)水晶小屋着

AM9:30(強風&雨)
途中、鷲羽岳を通過し、(ガスで視界なし)三俣山荘着。ガスがちょっとの間、切れて、鷲羽岳が半分ほど姿を現す。降りてきたときは視界がなかったためわからなかったが、その山容の大きさに驚き、この斜面は登りたくないな、と思う。


三俣山荘と鷲羽岳 

PM12:00(強風&小雨)
途中、三俣蓮華岳、双六岳を経由し、双六山荘着。小屋の前で、アルファー米とレトルトのカレーで昼食。

PM1:00時間的に鏡平小屋まで可能だったが、また風も荒れだしてきてガスも濃くなってきたために双六小屋泊に決定。(一人だからすぐに決まる)部屋は2畳に3人(土曜日なのにかなり少ない)

PM5:00夕食。

8月10日
AM4:00
   起床。
   朝食は弁当にしてもらい、昨晩のうちにザックへ。   

AM4:30(強風&雨)
   ヘッドランプをつけて、歩き出す。

AM5:30
   弓折岳通過。

AM6:00(強風&雨)
   鏡平山荘着。
   雨が少し強く降り出してきたが、これからは樹林帯になるので風も 弱まると思うと一安心する。

   AM9:20(曇り時々雨)
   新穂高温泉着。
   松本までの直行バスを申し込み、バス停前の新穂高温泉公衆浴場 (無料)にて汗を流す。

  AM10:00(晴れ)
   濃飛バスにて松本へ。(3800円)

  PM1:00(晴れ)
   松本駅着。

  PM11:00
   山形、赤湯駅着。
   妻に迎えにきてもらい自宅へ。      

【反省&感想】
(1)裏銀座といえば表銀座縦走コースに並ぶ人気ルートで 、期待していたのですがあいにくの悪天でテントは壊されるし、最悪の山行。
しかしガスがちょっと晴れたときのお花畑とか鷲羽岳とかいろいろ楽しめました。

(2)ゴアテックスのテントも今回の悪天ではどうしようもなかったようです。あの寒さを考えると、やはりシュラフは必需品かな、と反省。
しかし、今年の北アルプスは気温も低いし、悪天続きとのこと。(水晶小屋の管理人の話)
こんな山行もたまにはあるのだと思うことにしました。