山 行 記 録

【平成11年2月20日/蔵王連峰 刈田岳 馬の背まで】



お田の神避難小屋[1999.2.20撮影]


【メンバー】単独
【山行形態】テレマークスキーによる山行、冬山装備、日帰り
【山域】蔵王連峰
【山名と標高】刈田岳1,758m ※馬の背まで
【天候】風雪
【行程と参考コースタイム】
◇9:45 スキー場駐車場着◇10:00 リフト終点◇12:30 馬の背◇13:00 お田の神避難小屋  ◇14:00 スキー場駐車場着

【概要】
テレマークスキーによる山行。下界は朝から日が差していたが天気予報によれば昼前から冬型が強まり雪が降り出すとのこと。しかし、行けるところまでと、坊平スキー場のリフト終点よりシールをつけて蔵王刈田岳をめざしたが風雪が強く視界もないために馬の背までで引き返した。天候さえよければ坊平スキー場からは短時間に稜線に出られ、馬の背から刈田岳まではひと登り。また反対側をたどれば熊野岳にも容易に登ることができるので人気があるコースである。また復路は有料道路エコーラインをたどるツアーコースも楽しみだったのだが残念な天候だった。

◇9:45 スキー場駐車場着
車でエコーラインを登っているときは春のような日差しが樹林帯越しに道路に差していたが、山頂付近は黒く厚い雲に覆われていた。駐車場に着くとやはり薄暗く少し粉雪が舞っている。

◇10:00 リフト終点
シールをつけて登り始める。しばらくして広大な樹氷原にでると登山者が何人か歩いている。樹氷の写真を撮っているようだ。なにせここは広大で平坦な斜面のために道はあってないようなもの。スキーかワカンを履けばどこでも自由自在に歩き回ることができる。お田の神避難小屋の前に山スキーが何本か脱ぎ捨てられてある。天候も悪いために休憩をしているようだった。ここは帰りに寄るつもりでと通り過ごす。登山リフト付近までくるとだんだん風雪が強くなってきた。馬の背を見上げてもガスではっきり見えなかった。

◇12:30 馬の背
登山リフト沿いに馬の背に向かって登っているときは風が背中から押してくれる状態だったのでよくわからなかったが、ときどき振り返るとすごく強い風が吹いていて顔面が凍り付きそうな寒さだった。そういえばこの時期は冬でも一番気温が低いのを思い出した。馬の背付近は相変わらずの強風とガスでほとんど視界がないので刈田岳はあきらめ、引き返す。
シールをここではずす。風雪の中でこの作業は手が凍り付きそうで涙が出そうだった。鼻や頬が痛くて目出帽をつける。下山は猛烈な向かい風だった。お田の神避難小屋まで戻ると標高が少し低い分、気温や風が幾分柔らかい感じがしてホッとする。

◇13:00 お田の神避難小屋  ◇14:00 スキー場駐車場着
この小屋は定員6〜7名程の小さな避難小屋。小屋の入口は雪で埋まっている。小屋に入ると登山靴にワカンをつけた先客が一人いて昼食中だった。わたしもここで遅い昼食にした。二人でしばらく山の話などをして時間を過ごす。
昼食を終えて小屋を出るとかなりの雪が降り始めており、見上げると山頂は吹雪いているようだった。


リフト終点にある、ツアーコースの標識

登山リフト(冬季間は運行停止)[1999.2.20撮影]