山 行 記 録

【平成11年5月24日/飯豊連峰 大日杉〜地蔵岳(1540m)ピストン】



だまし地蔵からの地蔵岳と飯豊本山(左奥)


【メンバー】単独

【概要】
昨日の五段山から飯豊連峰主稜線縦走の際、目洗清水から地蔵岳付近で紛失したピッケル捜しのための山行である。こんな山行は初めてだった。

昨日はもう一歩も動けないほど疲労困憊の状態だったが、一晩、自宅で眠ったら少し回復したようだった。昨日の今日であればまだピッケルは登山道のどこかにあるはずと思い、仕事の都合をなんとかやりくりして急遽、また大日杉に向けて車を走らせる。まさか2日続けて飯豊連峰に日帰りで出かけるとは思っても見なかった。

【山行メモ】
7:30 自宅出発〜8:30大日杉小屋駐車場
平日なのに駐車場には5台も停まってあり、だれも登っていないうちに地蔵に向かう予定だったのでなんとなく不安感に襲われる。

8:40 大日杉小屋出発(645m)
昨日までの天候とは違って朝から曇り空である。予報では午後から雨も降り出すかもしれないという。どうも下り坂のようだった。

9:00 ザンゲ坂(820m)
長いクサリが急斜面の岩場に取り付けられてある。歩き出してみるとさすがに昨日の疲れは少しも取れてはいないようで両足は足枷をつけられたように重かった。昨日の飯豊で汗はほとんど出尽くしたと思っていたが止めどもなく流れる汗にTシャツは瞬く間にびっしょりだった。

9:25 長之助清水(980m)
ムシカリ、タムシバの白い花と鮮やかな濃紅色のムラサキヤシオがところどころに咲いていて美しさにうっとりとする。またショウジョバカマ、コイワカガミも多く、カタクリは群生していた。冷たい清水をたっぷりと飲んでまた登り始める。

途中から現れる残雪にまだ真新しい踏跡があった。やはり自分の前に登っている人がすでにいたようだ。どうやら1人だけのようだ。おもわず急ぎ足になる。さきにピッケルを拾われればもしかすると切合小屋まで追いかけなければならなくなるかもしれないからだ。地蔵岳まででもきついのに切合小屋まででは気が遠くなりそうだった。

10:30 だまし地蔵通過
ピッケルはまだ見つけられないでいる。やはり先に登っているひとが拾ったのだろうか?

10:45〜11:20 地蔵岳(1540m)
ここでやっと先行して登っていた登山者に追いついた。さっそく尋ねてみるとすぐ近くで拾ったというピッケルを見せられた。見覚えのある私のピッケルだった。予想していたとはとはいえ信じられない思いだった。やはり地蔵岳山頂で落としたのだった。半分はあきらめてもいたのだ。感謝の言葉を伝える。聞いてみると小国山岳会の方で吉田さんという方だった。感謝、感謝。

吉田さんはこれから山は荒れ模様になりそうだからと、まもなく下山していった。天候は悪化の兆しが見えており雪が降ってきてもおかしくないほど気温が下がっている。また風も強い。

しかし、ピッケルが戻って安心したし、後は下るだけだったので、少し早いが昼食を食べてから下山することにした。熱い味噌汁とおにぎりとまたまた淹れたてのコーヒーと果物。目の前の飯豊本山はだんだんと曇ってきておりやがて見えなくなる気配だ。
今にも雨が降り出しそうだった。

12;20 御田の杉(1030m)通過。

12:25 長之助清水
風がますます強くなってきた。また雷の音が遠くに聞こえている。
今日は家を出るときにピッケルが見つからないことも想定していて、その場合は唯一の楽しみとしてこの長之助清水をたくさん家に持ち帰ろうとカラのペットボトルをいっぱいザックに入れてきていた。全部で6リットル。家へのささやかなおみやげである。そんなことでもテーマにしなければ同じコースを連日登れる気がしなかったのだ。
10kg足らずのザックが急に重くなった。

13:00 ザンゲ坂通過。

13;20 大日杉着。

またまた昨日に引き続いてフォレスト「いいで」(300円)にて汗を流す。
客は他にいなく、風呂から上がってしばらくロビーでくつろいでいたら、いつのまにか1時間ほど眠ってしまったようだ。すぐには椅子から立ち上がることもできずにしばらくまどろむ。何をする気力もなくなにもかも大儀に思えて、疲労は限界だったようだ。

17:30 自宅着。