山 行 記 録

【平成11年10月2日〜3日/朝日連峰 祝瓶山(1417m)】



桑住平付近からの祝瓶山[1999.10.2撮影]



 

【メンバー】山の会のメンバー6人+1名

【宿泊場所】山小屋 ※長井市木地山「木地山山林業生産活動準備施設」

【概要】
秋の祝瓶山はもう20年以上続いている恒例の山行で、我が山の会の納会を兼ねている。下山後の山小屋で芋煮会をするのも楽しみなところ。天候が唯一心配だったが予想に反して30度を超す暑さの中の山行となった。翌日は地元、長井市の市民登山が予定されている。

【コースタイム】
6:30 長井集合〜8:15 祝瓶山荘〜11:30-12:45 祝瓶山頂〜13:45-14:00 赤鼻尾根分岐〜14:30-14:45カクナラ沢とアカハナ沢合流点 〜15:30 祝瓶山荘着〜山小屋(泊)

予想外に晴れ渡った今日は、さわやかな秋風も吹く絶好の秋山日和。単独であれば2時間程度の登りなのだが今日は祝瓶山が初めてという人も参加していて、割合ゆったりしたペースで登る。桑住平経由のこのコースは登り始めから山頂まで切れることのない急登が続き、結構きついのだが、ペースを落として歩くとほとんど疲れを感じることがなかった。山頂直下の垂直に近い岩場には今年から迂回ルートが切られていてトラロープが設置されている。また先には新しいクサリも取り付けられていてますます安全に通過できるようになっていた。

山頂では例によってビールで乾杯。昼食後はエアマットを広げて1時間以上も昼寝をする。陽光の下での昼寝。至福ともいえる時間だった。ラジオを聞いていると新潟では32度を記録したらしく、全く今日は真夏のような暑さだった。

下山後は山小屋に戻って早速、芋煮会の準備。
缶ビール、日本酒、ウィスキー、焼酎と様々なアルコールがテーブルに並ぶ。たった7人に大鍋の芋煮が二鍋もある。その他の食材も多数並び、宴会が始まった。発電機が故障してローソクとランタンで室内を灯す。かえって山小屋の雰囲気が増したようだった。
夜、シュラフに包まれていると屋根を叩く雨音で目を覚ました。やがてだんだんと激しさを増し、大雨の様相を呈してきた。


祝瓶山を下る


カクナラ沢とアカハナ沢合流点