山 行 記 録

【平成28年1月11日/志津〜石跳川〜姥ケ岳大斜面】



雪に埋まるネイチャーセンター



【メンバー】2名(○谷、蒲生)
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】月山
【山名と標高】姥ケ岳 1,669.7m ※1290mまで
【地形図】(2.5万)姥ケ岳、(20万)村上
【天候】風雪
【温泉】西川町 水沢温泉300円
【参考タイム】
志津温泉8:30〜ネイチャーセンター9:00〜姥ケ岳1290m地点11:00〜石跳川(ツェルト休憩)11:15-11:50〜志津温泉12:30

【概要】
 例年よりも雪が少ないといってもここ月山だけは別世界だった。昨日からの降雪もかなりあって既に深々とした踏跡が姥沢へと続いている。今日の目的は湯殿山だったが準備をしているときから風雪が吹き荒れていてますます悪化しそうな気配が漂う。こんな悪天候にもかかわらず他に行き場もないのか8時前というのに駐車場はすでに満杯でほとんど県外ナンバーだった。

 ネイチャーセンターへのショートカットコースにもすでに踏跡がありトレースはありがたく利用させてもらうことにする。積雪量が多いと入ってもまだ石跳川が完全に埋まってはいない。踏跡も試行錯誤しておりこんな状況では湯殿山はさっさとあきらめたほうがよさそうだった。馬立沢から姥沢へと続く斜面を登っていると先人にようやく追い付いた。この先にも単独行や5、6人のツアーがいるらしいのだが視界がないので良く見えなかった。この辺りまでくると積雪はぐっと増していてラッセルは膝上を雄に超えている。後続でさえも登るのに苦労するぐらいだからトップはかなりたいへんだろうと思った。

 前方にうっすらと先頭集団がみえてきたところでボク達はトレースを離れることにした。視界不良だったが左手を登り詰めれば姥ケ岳という地点。斜度もある上に膝上のラッセルはかなりたいへんで二人で頻繁に交代した。勾配が緩やかになるとラッセルも半分程度になったが、稜線に出たことで風雪はさらに厳しさを増した。ここは姥ケ岳の広々とした南西斜面だがこの先は勾配もきつくなる一方となる。視界がないうえにこのブリザードでは無理して登っても全然楽しくはなく1290m地点でシールをはがすことにした。

 南西斜面はまだ誰も滑っている様子はなかった。スキーがなければ胸までももぐってしまいそうなほどの新雪が降り積もっておりこのディープパウダーは今シーズンで一番だった。滑り出すと止まらなくなり○谷さんは雄叫びを上げながら一気に石跳川へと下っていった。適度な斜度とブナの疎林帯が広がるこの一帯は姥ケ岳でも出色であろう。石跳川へと降り立つと先ほどまでの風雪がウソのように治まっている。ここでようやく休憩タイムをとることにしてツェルトを取り出した。ツェルトの中でカップラーメンなどを食べていると何人もの雄叫びが林間から聞こえてくる。今日同じコースを登ってきた人達もみんなこの斜面になだれ込んできたらしかった。ツェルトから顔をだしてみると山スキーのほかにスノーボーダーもいてほとんど若い人達のようだった。

 極上ともいえる今日の積雪とパウダーだったがわずかばかりのラッセルに疲れてしまい登り返す気力はなくなっている。雪は休み無く降り続いており登りのトレースはほとんど消えかけていたが、幸い先ほど下っていった若者達のトレースがいい道案内をしてくれそうである。ボク達はのんびりとツェルトを片づけて下る準備を始めた。あとは石跳川に沿ってボブスレーを楽しみながらネイチャーセンターに向かって下るだけだった。


 ネイチャーセンターへのショートカットコースで
雪が降りやまず黙々と歩くだけ


馬立沢付近の石跳川
対岸に渡るにはまだ危険


姥ケ岳の南西斜面にて


コース