山 行 記 録

【平成28年1月17日/萩野口〜白鷹山】



山頂の無料休憩所
スノーシューやワカンの踏跡が散乱していました



【メンバー】単独
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】白鷹丘陵
【山名と標高】白鷹山994m
【天候】曇り
【参考タイム】
白鷹町萩野(駐車地点)13:00〜うがい場13:50〜尾根14:00〜白鷹山14:40-15:00〜駐車地点15:30
  
【概要】
午前中は雪が降りづづき山の予定はなかったのだが昼近くになり天気が良くなったので近くの白鷹山に登ってみることにした。昨日からわずかに降雪はあったとはいえ標高が低いので山スキーが可能かどうかは不明。あくまで偵察である。歩き出しはかなり遅く時間はすでに午後1時。去年は猛ラッセルということもあって山頂まで3時間近くもかかっていることからまずは行けるところまで。タイムリミットを午後3時にした。白鷹町の平地での積雪はほとんど0cm。しかし萩野口までくると標高が高いだけに積雪は少ないながらも結構ある。軽トラの轍が林道に続いていたが車を登山口近くの道路路肩に停めて歩き出す。積雪は徐々に増してゆきスキーで下るのは問題なさそうだった。稜線に上がると積雪はさらに増した。しかし昨年のような猛ラッセルではないのでいいペースで進む。みあげると山頂から東に伸びる稜線が近くに迫っている。山頂に着くと多くの踏跡が散乱していて驚いた。さすがにスキーのトレースは見当たらないが、そのほとんどワカンやスノーシュー。今日の白鷹山は大勢の登山者で賑わったようである。ひとまずザックをおろして神社に参拝。早めのペースで登ってきたためか額や頭から汗が流れる。そういえば所要時間は1時間40分でタイムリミットとした3時までまだ20分ほど残っている。積雪が少なかったおかげで昨年の半分しかかかっていなかった計算だった。午後3時になったところでシールをはがして下山を開始する。昨年は豊富な積雪に助けられ適当な斜面を滑って行けたのだが今回はそうもゆかず登山道をおりるしかない。それでも登山道には積雪がけっこう降り積もっているので横滑りや八の字でなんとか急斜面をくだってゆけそうだった。林道にでればパウダーが待っている。緩斜面なのだがスキーはいやというほど走る。快適にスキーを飛ばしたおかげで30分ほどで登山口に戻った。



登山口から登り始めます
昨年から見れば積雪ははるかに少ないものの
これくらいあれば滑ってこられそうです
軽トラの轍は途中から引き返していました


今度はむじな御所経由で登ってみましょう


水場の標識


ラッセルもだんだんと深くなって行きました


うがいばから本格的な山道になります


稜線にあがると細野コースと合流です


登山道には深々とした新雪が積もっていました


途中から白鷹町の市街地と葉山連山が見渡せます


山頂直下の稜線
積雪はけっこうあります


虚空蔵神社に到着です


タイムリミットの午後3時頃
傾き始めた西日が当たってつかのま輝きました


林道も斜度があるので小刻みに下ってきました


まもなく登山口


登山口にあるカーブミラー


登りのトラック