山 行 記 録

【平成28年1月30日/志津〜湯殿山〜東ノ沢〜石跳川



湯殿山の南東尾根を登る
ひたすらラッセルです



【メンバー】5名(○節、○江、○谷、○田、蒲生)
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】月山
【山名と標高】 湯殿山 1,500m(※1,300mまで)
【地形図】(2.5万)月山、(20万)村上
【天候】曇りのち晴れ
【参考タイム】
 志津温泉8:30〜石跳川〜湯殿山(1250m地点)10:50〜1000m地点〜1300m地点〜東ノ沢(2本)〜石跳川〜志津温泉14:30

【概要】
 南岸低気圧のせいなのか志津温泉に集合してみたらボク達の車だけだった。毎日雪マークの続く県内にとって南岸は願ってもない山日和。天候は曇り空ながらも徐々に晴れるだろうと期待して5人で交替しながらのラッセルを開始した。県内では前日からも雪が降り続いていて六十里越街道の道路標識に手が届くほど積雪は増している。石跳川はまだ埋まりきっていない箇所があるもののスノーブリッジはほぼ大丈夫のようにみえる。いつもの地点から対岸に渡り湯殿山の南東尾根に取り付いた。今日の湯殿山はボク達の貸し切りだろうとしばらくラッセルに精をだした。

 視界は良好だったのだが1000m付近からは濃霧に包まれた。同時に風も強まってきたためとりあえず1本目は1250mから南東尾根のツリーランを楽しむことにした。強風に煽られて雪が盛んに舞う中、パウダーのツリーランは快適だった。みんな快哉を叫びながら次々と滑ってゆく。気付かなかったがボク達のすぐ後ろに若い二人組がいてスライドした。

 1000m地点は風もなく穏やかで早めのランチをとりながらしばらくのんびりと談笑タイム。休んでいる間に天候は回復の兆しが見えはじめている。疲れもとれたところで再びシールをはって登り返し。今度は自分たちのトレースがあるので2本目はラクチンである。晴れれば山頂までと思ったのだが森林限界を超えると風もハンパではなくなり別世界の様相。湯殿山の肩目前の1300m地点で2本目の滑降となった。するとまたまた二人組が後ろにいたらしくシールをはがしているボク達に追い付いてきた。よくみると先ほどの二人とは別のパーティで顔見知りの人達だった。二人はこんな悪天候のなかでも山頂方向へとのぼっていった。

 雪崩の心配がなさそうなのを見て今度は東ノ沢へ。まだ誰もすべっていないバージンゲレンデは快適すぎるほどの極楽世界。あっと言う間に1100m地点まで滑り込みしばらく動画の撮影などをしながら楽しんだ。あまりにこの東ノ沢が快適だったこともあってもう1本となる。天候はよくなる一方となりいつのまにか上空には青空も広がり姥ケ岳もみえはじめていた。といっても稜線は厳しいほどの雪煙が舞っていて状況は変わりがない。3回目も1300m地点までがやっとだった。

 目もあけていられないほど雪が舞う中、ふたたび東ノ沢に向かって滑り降りてゆく。極上のパウダーということもありみんな疲れも忘れて滑りに無我夢中である。今日の東ノ沢は貸し切りとなったおかげでやりたい放題に荒らしまくったという印象だった。最後は石跳川へと滑り込んでエンディングとなる。スノーブリッジから対岸に渡り至福の休憩タイムを楽しんだ。あとはネイチャーセンターに向かって石跳川をのんびりと下るだけである。今シーズン最高ともいえそうなパウダーを3本も楽しんだおかげで満ち足りた思いに浸った。




ここのツリーランも垂涎もの


幻想的な風景に心が和みました
1250m付近


東ノ沢は極上のゲレンデのようです


晴れる姥ケ岳


2回目の登り返しで
青空も広がり展望もきくようになりました


石跳川へと降りる地点で
体がすっぽりと埋まるほどの積雪があります


石跳川への下降地点


至福の休憩タイム
中央奥に湯殿山の肩がみえていました


晴れる湯殿山の南東尾根


軌跡