山 行 記 録

【平成28年2月7日/南陽市新田〜十分一山〜高ツムジ山



高ツムジ山



【メンバー】2名(妻)
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】蔵王連峰周辺
【山名と標高】高ツムジ山693m
【地形図】(2.5万)、(20万)
【天候】晴れ
【参考タイム】
駐車地点11:40〜十分一山12:40〜(途中ランチタイム)〜高ツムジ山14:10-14:30〜駐車地点15:10
(総上昇量472m、移動距離8.6km)

【概要】
予定では蔵王で山スキーだったのだが、現地に到着してみると深い霧に包まれていてゲレンデも半分しか見えなかった。それに気温があまりに低いため蔵王をそうそうにあきらめて第2候補としていた高ツムジ山へと引き返した。高ツムジ山はカミさんは初めてだが自分は昨年の同時期に登っておりほぼ1年ぶり。スノーハイキング程度の山とはいえ高度差は500mほどはあり山頂までは2時間以上を要する。低山とはいえちょっとしたハードハイキングでもある。積雪の状況は蔵王に向かう途中で立ち寄りすでに確認済みだった。

蔵王から引き返してきたために歩き出しはお昼近くの時間になっていた。しかし天候はほぼ快晴とあって高ツムジ山を楽しむには最高の山日和である。気温も高く歩き始めてすぐにジャケットなどは不要となりザックにしまった。林道には結構積雪があってプチラッセルが続く。それもほとんどパウダーである。ところどころ林道をショートカットしながら登った。

十分一山には1時間ほどで着いた。ここからは置賜盆地がほぼ見渡せる。眼下にみえる白龍湖には積雪はなく今年の雪の少なさを物語る。十分一山を過ぎるとラッセルは深くなる一方となる。途中でランチタイムをとり高ツムジ山をめざしてラッセルを再開。特に終盤は大きなヘアピンカーブが連続するので無理してショートカットを続ける。しかし積雪が少ないため林間は昨年よりもヤブっぽかった。

最後のカーブを回り込むと前方に高ツムジ山があらわれる。昨年は全く樹木のない真っ白な山頂に感動したのだが今年は葦がめだつ。感覚的には1メートル以上は積雪が少なく見える。それでも高みへと登り切ると木立はなくなり午後2時10分。広々とした山頂に到着した。山頂からは360度の大展望が広がる。小湯山や番城山、白鷹山、峠田岳などが高ツムジ山を取り囲む。ここは予想以上の高度感があってたった700m足らずの標高とは思えない。期待以上の眺望にはあらためて感激するばかりである。しかし遠方の飯豊連峰や吾妻連峰は残念ながら雪雲にかくれて見えなかった。

シールをはずせば元の道を下るだけ。前回は積雪が豊富なためほとんど林間を滑りながら途中から北斜面を下ったのだが今回はとてもできそうにない。スキーハイキングに徹することにしてほぼ林道に沿って下った。(※作業中)


林道を歩き始めました


十分一山目前


パラグライダーのフライト地点(十分一山)


南陽スカイパークのウッドハウス


昼食後、さらに高ツムジ山をめざします


ときどきショートカットをしながら登る


高ツムジ山目前


高ツムジ山


峠田岳(中央奥)


小湯山(左)と番城山(中央奥)


白鷹山


国道13号を俯瞰


広い高ツムジ山の山頂


駐車地点と国道が見えてきました


コースMAP