山 行 記 録

【平成28年2月27日/蔵王連峰 坊平〜熊野岳〜蔵王ダム】



ロボット雨量計にて



【メンバー】4名(○田、○野、○節、蒲生)
【山行形態】日帰り、山スキー
【山域】蔵王連峰
【山名と標高】熊野岳1,841m
【地形図】(2.5万)笹谷峠、蔵王山(20万)仙台
【天候】曇りのち晴れ
【参考タイム】
ライザスキー場リフトトップ9:30〜避難小屋10:45-11:15〜熊野岳11:25〜1500m地点(昼食)12:10-12:40〜ロボット小屋(雨量計)(1045m)13:30-13:55〜鍋倉不動14:00〜林道(登山口)14:40〜蔵王ダム管理所15:30〜不動沢駐車地点16:00
※データ 総上昇量566m 、総下降量1564m、リフトトップからの積算距離17.62km

【概要】
 蔵王ダムスキーツアーは5年ぶり。久しぶりの期待感にワクワクした。このツアーコースは下山口が遠く離れているため単独では不可能。最低限車2台が必要で同行者がいる今回を逃せば次回はまた5年後になるかもしれなかった。積雪状況もまたツアーの重要な要素を占めている。雪が少なくても逆に多過ぎてもあまり楽しめないのだ。今回が8回目の蔵王ダムだがこれまでも下りラッセルに何回か苦労している。県内では前日からこの早朝までずっと雪が降り続き山では久しぶりのパウダーが期待できそうだった。今回は適度なベースの上の新雪なので下りラッセルや歩きなどとは終始無縁。緩斜面もスキーは走り最後まで快適な滑走を楽しめた。暖冬少雪の今シーズンとしてはタイミング的にも今回がベストだったようである。

※動画です



リフトトップから熊野岳をめざします
スキー場は青空だったが高度が上がるにつれて濃霧につつまれてゆく。


約1時間で馬ノ背に到着
視界はあまりなかったがときおり青空が広がり
熊野岳や刈田岳さらにお釜が見えると歓声があがった
このあと熊野岳避難小屋に立ち寄り
しばしストーブを囲みながら温まる
登山者が大勢いて小屋は混み合ったが山スキーはボク達だけだった


熊野神社でシールをはがし滑降を開始する
西面のシュカブラ地帯を抜けるとそこはパウダー天国
濃霧は熊野岳の山頂付近だけだったらしく
地蔵岳周辺は青空が広がり別世界だった


極上のパウダーと一枚バーンが広がるツアーコース
厳しい寒気のおかげで全面サラサラの粉雪でした


浮遊感が最高です!
あまりに快適でランチタイムも忘れてしまいました


前方の雁戸山を目標にどんどんと下る
快適な斜面がどこまでも続きます


日だまりの中でのランチタイムは最高!
熊野岳や名号峰、雁戸山などの山並みを眺めながら大休止です
休んでいると鳥海山や石見堂を登っているという友人達から
突然無線が飛び込んできたりしました
(1500m地点)


自然水の空き缶もそこらじゅうにゴロゴロ
至福のひとときですね
素手でも全然冷たくはなくすっかり春スキーの気分でした


ロボット雨量計
快適なブナ林を楽しめばぽっかりと開けた別天地に到着
ここは雁戸山の直下で反対側には三宝荒神山が見えます
あまりに気もちが良くて雨量計でのんびりとしました
ここからもまだ緩斜面や登山道スキーを楽しめます


鍋倉不動尊
初めての方には感動ものの不動様
失礼してスキーを履いたままで参拝しました
ここだけ雪が少ないですがまわりは2m近い積雪があります


豊富な雪ををケチらしながら登山口に降り立ちます
登山道スキーも実に快適に滑ってきました


ダム管理所までしばらくおしゃべりタイム
中間からはスキーで下れました


蔵王ダムと雁戸山
ここから駐車地点までは林道歩きの予定でしたが
今回の降雪のおかげでほとんどスキー滑走が可能でした


コースMAP