山 行 記 録

【平成28年3月28日/月山第1トンネル〜鍋森〜離森山



鍋森と離森山(右)



【メンバー】単独
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】朝日連峰 
【山名と標高】鍋森1258m、離森山1302m
【地形図】(2.5万)赤見堂岳、湯殿山 (20万)村上
【天候】晴れ(快晴)
【参考タイム】
月山第一トンネル駐車場(西川町側)8:00〜一本松沢右岸尾根取り付き8:33〜984m峰9:14〜1163m峰(北沢山 )10:10〜1195m峰10:30〜鍋森10:55〜離森山11:32-11:46〜鍋森12:10-12:30〜1195m峰12:43〜1163m峰(北沢山 )13:05〜984m峰13:29〜月山第一トンネル駐車場14:00

【概要】
11年ぶりの鍋森だが前回踏めなかった離森山が今回のテーマ。ちなみに前回の行程は、月山第1トンネル〜984m峰〜北沢山 〜1195m峰〜鍋森〜1212m峰〜1331m峰〜赤見堂岳〜枯松山〜高倉山〜大桧原山〜アオ倉〜紫ナデ〜大クビト〜1196m峰〜ヨウザ峰〜825m峰〜大井沢桧原へと下山している。ほとんどの岳人は山名さえ聞いたことがない山もけっこう多いのではないだろうか。これを眺めるだけでもあの当時は随分と魅力的な山々をたどりながら縦走したのだということにあらためて思い至る。いま思えば実に夢のような縦走でもあった。離森山はこの縦走路上の鍋森から西側に少し離れた支脈上に位置しているため前回はあきらめしかなく、次回のチャンスをうかがいながらも長い間後回しとなっていたものである。


月山第一トンネル駐車場からはすぐに
大越川のスノーブリッジを渡る


11年前は左手の尾根に取り付きましたが
今回は正面の一本松沢右岸尾根をめざします


一本松沢の右岸尾根に乗り振り返ったところ
後方には湯殿山や月山


まもなくすると遮るものがなくなり展望が開ける
湯殿山、姥ケ岳、月山が異様なほど近い


美しいブナの原生林がそこらじゅうに


正面のピークをめざします
手前は急斜面ですがそれほど危険箇所ではない


左手に石見堂岳が大きく迫る


遠方に蔵王連峰
手前は石見堂から大越橋へと下る尾根


石見堂岳と赤見堂岳(中央)の展望
右手奥に見えるのは1163m峰(北沢山)


1163m峰(北沢山)が徐々に近づいてきました


登ってきた尾根を振り返ります
中央の沢を詰めても登って来れそうです


赤見堂岳と北沢山のアップ写真


振り返ると鳥海山と品倉山(右)


北沢山付近にはたくさんのシュプールと登りのトレース


赤見堂岳(左手奥)と北沢山
踏跡が残っていたのはここまで
昨日のメンバーは北沢山までで引き返したようです


北沢山から遠望する鍋森と離森山(右奥)
離森山まではまだ距離があって気が遠くなりました


北沢山から振り返る
右手の平らな尾根を登ってきました
遠方は鳥海山と品倉尾根(右)


鍋森がまもなく
山容は驚くほど大きい


鍋森直下のきれいな斜面
トレースは全くなくくるぶしまでのラッセルです
写真でみる以上に斜度があるので滑降が楽しめそうです


鍋森山頂
後方は月山、姥ケ岳、湯殿山


鍋森からの赤見堂岳


離森山手前には1250m峰(左)が立ちはだかる
南斜面が切れ落ちているので直登するか右手のトラバースをします


1250m峰のトラバース箇所から
この辺りの沢はすべて月山ダムへと流れる
右手には鳥海山


1250m峰のトラバース地点から正面に離森山
北側(右手)には雄大な斜面が広がっていますが左手1250m峰からの雪崩に要注意です


1250m峰を振り返る
離森山直下はだだっ広い雪原
主脈縦走路から離れたこの辺りは桃源郷のようでした


離森山直下
今年は雪が少ないのかもしれませんがそれでもこの積雪量はすごい
雪庇はそれほど大きくはなく広めの尾根を登って行けそうです


眼下に八久和ダム
遠方の稜線は摩耶連峰
摩耶山から湯ノ沢岳が見える


離森山の山頂が目前です
まるで広大なゲレンデのようです


離森山からは360度の大パノラマが広がっていました
湯殿山、姥ケ岳、月山が重なりまるでひとつの山です
左手に品倉尾根が長く伸びています


離森山から見る赤見堂岳
いろんな地点からみえる赤見堂岳は表情を少しずつ変えて行きました


以東岳の山容が大きい
ほかにも重畳たる朝日連峰の山々がひしめきあっています


遠方には大朝日岳、中岳、西朝日岳の巨峰群
望遠で撮影しています


朝日軍道の一角に聳える高安山
ここもいつか山スキーでいってみたい山


山頂から月山のアップ
普段とは違うアングルからの湯殿山も魅力的
西の平付近もはっきりと見えます


離森山からの滑降(1)


離森山からの滑降(2)


離森山からの滑降(3)
いつまでも残っていてほしいと願うシュプールとトレース


1250m峰への滑降付近


鍋森(左)の中腹を卷く
いつのまにか離森山が遠ざかりました


鍋森の滑降
重いパウダーですがなかなか楽しめます


さらに下部の斜面を滑降します
鍋森は意外と高度差があって新雪を楽しめました


鍋森を遠望
自分だけのトレースとシュプールが刻まれました


北沢山への登り返し
このあたり一帯はブナの原生林でした
ここはシールを貼って戻ります


北沢山に戻ってきました
鍋森と離森山の見納めです


いつのまにか湯殿山が左手に
この辺りはどこを滑っても登り口に行けそうです


尾根から最後のひと滑りを楽しめば
駐車地点もまもなく


前方に月山第1トンネルが見えてきました


コースMAP