山 行 記 録

【平成28年8月19日/姥沢〜四ツ谷川〜月山】



牛首ゲレンデに残雪はなくなっていました



【メンバー】単独
【山行形態】日帰り
【山域】出羽三山
【山名と標高】月山 1984m
【地形図】(2.5万)月山、(20万)仙台
【天候】晴れ
【参考タイム】姥沢11:30〜姥沢小屋跡11:40〜雄宝清水11:50〜三叉路12:32〜牛首13:00〜月山山頂13:30-13:40〜三叉路14:40〜姥沢小屋跡15:43〜駐車場15:50

【概要】
明日予定していた会山行は悪天候が予想されるため中止の決定をしていた。すると今日の好天がとても貴重なものに思えてくる。今日は特に山の予定はなかったのだが週明けは台風の影響も出てきそうだということから急遽西川町に向かった。平日にも拘わらず大駐車場はすでに満車。おかげでかなり上の駐車場にとめなければならなかった。姥沢駐車場付近の標高はおよそ1100m。普段であれば心地よい涼風が吹いているのだが今日は異様なほどの蒸し暑さ。歩き出すと全身から汗が噴き出した。こんなときの楽しみはやはり冷たい湧き水が一番。四ッ谷川コースは登り始めに雄宝清水というとっておきの水場がある。まるで氷水のような冷たい清水がホースからあふれでているのだからこれほどありがたいものはない。下で酌んできた水を全て捨てこの雄宝清水に詰め替えた。登り始めの時間が遅かったこともありこの四ッ谷川コースでも多くの登山者が下ってくる。樹林帯を抜け出すとそれまでの蒸し暑さとは一転。天然のクーラーを思わせる涼風が流れていた。汗まみれの体には冷たいほどの風で月山の有り難さにしみじみとした。三叉路のベンチで昼食をとって牛首の急坂を登って行く。あいかわらず汗は止まらないが一方では肌寒いほどの風が心地よい。鍛冶小屋跡の急坂も快適に登って山頂に到着した。ランチタイムを含めても所要2時間。のんびりと登るつもりだったが結構疲れてしまった。ガスでほとんど見えなかった山頂小屋や月山神社も休んでいる間に晴れ間が広がりはじめている。午後になり天候は回復傾向のようだった。下りの分岐付近ではベンチに腰を下ろしてのんびりとコーヒータイム。さらに四ッ谷川の木道では登山者が誰もいなくなったことをいいことに木道で横になったしばらく休んだ。ここは下界の猛暑とは全く無縁の場所だけにその心地よさは無類のものにも思えてくる。こんな好天はなかなかないだろうと思うと急いで下る気にはなれなかった。


ここの清水はとにかく冷たい


樹林帯を抜けると前方に月山が現れます


鍛冶小屋跡も多くの登山者が行き交う


濃霧につつまれる月山山頂


休んでいると急速に晴れ間が広がる


登りでは見えなかった山頂小屋


四ッ谷川コースとの分岐点


オヤマリンドウ(四ッ谷川で)
すっかり秋の気配が漂っていました