山 行 記 録

【平成28年10月9日〜11日/泡滝ダム〜大鳥小屋〜以東岳〜狐穴小屋】



三日目の朝
朝日に輝く草紅葉と以東岳



【メンバー】3名(○節、○原、蒲生)大鳥小屋まで柴○さん同行
【山行形態】避難小屋泊
【山域】朝日連峰
【山名と標高】以東岳1,771m
【地形図】(2.5万)大鳥池(20万)村上
【天候】(9日)小雨(10日)曇り(11日)晴れ
【参考タイム】
(9日)泡滝ダム12:00〜冷水沢吊橋13:30〜七ツ滝沢吊橋14:10〜大鳥小屋15:45(泊)
(10日)大鳥小屋7:10〜東沢7:45〜以東岳10:50〜中先峰12:32〜狐穴小屋13:25(泊)(到着後、三方境を散策)
(11日)狐穴小屋6:10〜以東岳8:20〜オツボ峰9:50〜三角峰水場10:15〜大鳥小屋11:45-12:15〜泡滝ダム15:00
  
【概要】
今回は山岳会の女性陣から誘われての山行。予定では8日〜9日の一泊だったのだが雨のため一日半ほどずらして2泊に変更となったもの。泡滝ダムの駐車場にきてみると柴○さんが大鳥小屋まで同行してくれるらしくすでに3名は準備をおえて出発するばかりになっていた。この3連休は雨の影響からかマイカーは数えるほど。天候は昼頃から回復するはずだったがまだ小雨が降り続いていてカッパをきて歩き出した。大鳥小屋まではたいした標高差はなく、吊橋を二つ渡りのんびりと歩きながら午後4時前に大鳥小屋に到着した。このタキタロウ山荘は昔は何回も泊まっていたのだが最近はとんとご無沙汰気味。調べたらなんと16年振りだった。ここは昔からきれいなトイレと流し付きの水場もある快適な山小屋でなにもかもが懐かしかった。小屋はキノコ採りの人達も多くいて大賑わい。管理人から寝場所を指定されるとさっそく宴会となる。みんなは同宿者の中に顔馴染みの人も大勢いる様子で、そのうち一人の女性が一緒に加わり宴会はさらに盛り上がった。



小雨の降るなか泡滝ダムを出発します
この日は雨が降ったり止んだりの繰り返し
途中でキノコを探しながらなのでなかなか先に進みません
キノコの収穫はわずかでしたが夕食の食材に即化けてしまいました


4時間近くかけて大鳥小屋(タキタロウ山荘)に到着
この日は久しぶりに会う仲間との飲み会とあって盛り上がりました
管理人から午後7時で消灯と知らされると大慌てで後片づけ


二日目は東沢経由の直登コースを登ってきました
ここはちょうど樹林帯から抜け出し視界が大きく開けます
以東岳までのちょうど半分くらいの地点でしょうか


この人達は女性陣の知り合いで
以東岳をバックに一緒に記念撮影となりました
日差しがあれば紅葉はもっと鮮やかだったはずですが・・


以東小屋は基礎部分だけが出来上がっていました
気温は低く真冬並の寒気を伴った風が吹いていました


展望はないけれどうれしい以東岳の山頂です!
あまりに寒いので一休みもとらず狐穴へと直行しました


以東岳から下ると見事な紅葉と草紅葉が広がっていました
ときおり青空もでてくると山並みが輝きます


中先峰付近
この辺りは朝日連峰でも最奥部の区間
狐穴小屋まではまだまだ距離があります


狐穴小屋が目前
日差しにも恵まれた心地よい二日目が間もなく終わります


大鳥小屋から狐穴小屋まで6時間15分
今日の小屋は3名の貸し切りでした


夕食までのひととき三方境方面に散策しました
オバラメキの稜線を眺めたりしながら朝日の奥深さを堪能です
天狗角力取山や障子ガ岳は雲に隠れてみえませんでしたが


三方境からみる狐穴小屋


メインディッシュ前にとりあえず酒のツマミを作ってくれました
アルコールは柴○さんからもらった赤ワインの他に
焼酎やウイスキーなどなど


日没近くになり飲み会をいったん中断です
夕焼けがはじまり以東岳の西側が赤く染まっていました
この様子だと明日は晴天が期待できそうです


ペットボトルで拵えた即席ランタン
3時頃から始まった飲み会は延々と9時頃まで続きました


今日は2日分の行程を1日で歩きます
午前6時には小屋をでました
強い朝日を浴びて快適な三日目が始まりました


以東岳と紅葉
朝の清々しさと日差しの温もりが伝わってきます


松虫岩(左奥)を経てゆったりと以東岳へ登ります


昨日に続いて2回目の以東岳です
縦走路が霧でみえませんが次第に晴れてゆきました


以東岳の三角点でパチリ
今日は大鳥池もきれいに見えました


以東岳からオツボ峰へ向かう途上
小さな岩場もあるので気を抜けませんが
ここは紅葉を眺めながらの快適な稜線歩きが続きます


前方奥にオツボ峰が見えます
小春日和の日差しが心地よく途中でのんびりと休憩タイム
オツボ峰からは出谷川コースへと少し下りてみました


三角峰直下のトラバース付近
気温は高く心地よい日差しも降り注ぎました


三角峰から大鳥池へ向かって下る途上で
この辺りは鮮やかな紅葉に目を奪われました


三角峰の紅葉を振り返ります
樹林帯に入るとこの眺めも見納めです


大鳥小屋着11時45分
予定していた時間よりもずっと早く下りてきて
小屋前のテーブルでしばらくランチタイムです
小屋までくればあとは泡滝ダムへのハイキングコースが残っているだけです


七ツ滝沢吊橋


土砂の崩落地点の横断箇所
ここまでくだれば登山口もまもなくです
この辺りは昔からあまり変わってはいないようでした


終点の泡滝ダムがもう目の前


3人とも無事に降り立ちました 
お疲れさまでした