山 行 記 録

【平成28年10月14日/勧進代(かんかね館尾根)〜長井葉山〜白兎尾根】



三体連山と祝瓶山(奥ノ院から)



【メンバー】単独
【山行形態】日帰り
【山域】朝日連峰
【山名と標高】長井葉山1,210m
【地形図】(2.5万)長井葉山、(20万)村上
【天候】曇り時々晴れ
【参考タイム】林道ゲート10:00〜かんかね館跡登山口10:10〜勧進代口分岐10:40〜稜線分岐11:30〜葉山山荘12:00〜奥ノ院12:15-12:30〜葉山山荘12:44〜葉山森林公園14:13〜蔵京(駐車地点)14:35

【概要】
天気予報は少し微妙だったのだがトレーニングを兼ねて長井葉山に出かけた。同じコースは少し飽きてきたので勧進代口から白兎尾根を周回する予定で出発。ゲート前の軽トラはキノコ採りだろうか。かんかね館跡登山口からはかなりの急坂で息があがった。斜度が緩やかになると快適な尾根道となる。青空は少しみえるのだが雲が多くてあまり天候はパッとしない。勧進代口分岐付近でキノコ採りの人と出会う。軽トラの人のようだった。僅かばかりの収穫といいながらも背中のザックは結構大きい。ちょうどナラからブナ林に切り替わる辺りで引き返してきたらしかった。オケサ堀との稜線分岐が近づくにつれ登山道の紅葉が少しずつ鮮やかになってゆく。僅かずつながらも紅葉前線は1000m付近まで下りてきているようだった。葉山山荘まではちょうど2時間。途中では薄雲が広がったりしたが葉山山荘にきてようやく日差しがでてきた。御田代湿原の草紅葉も黄金色に輝いている。湿原はいまが一番美しい季節を迎えているようだった。奥ノ院では一休みしながらしばらく祝瓶山や三体連山などの展望を楽しむことにした。雲間から陽光が降り注ぐと周囲の山肌が一段と輝いた。下山途中、水を汲むために鉾立清水に立ち寄った。いつのまにかまわりの潅木が一部刈り倒されていて長井市の市街地が一望できるようになっていた。姥石を過ぎると木々の色付きもなくなってゆく。心配していた天候は午後になってようやく落ち着いてきたようだ。見上げると澄み切った秋空が広がっている。明日はもっと晴れそうな兆しが漂っていた。


勧進代登山口の分岐点
以前は南沢登山口からも登ってきましたが
道刈りがされておらずヤブっぽくなっていました


オケサ堀分岐近くの紅葉


オケサ堀分岐の標柱


見上げると秋空と色付いた木々がありました


静かな葉山山荘


奥ノ院からの1265m峰


御田代湿原
今が一番美しい時期のようです


御田代湿原に植えられた稲が少し実っていました


鉾立清水から長井市内を眺められます
どなたかが潅木を倒してくれたおかげで展望台となっていました


県道を歩いて勧進代登山口の入口まできました
これから林道を500mほど歩くと駐車地点です