山 行 記 録
【平成28年12月3日/志津〜姥沢〜姥ケ岳】
リフト下を一番乗り(^_^;)
少し重い湿雪ながらもテレマークスキーにはほどよい雪質
【メンバー】単独 ※帰路途中で遭遇した○場さんと下山
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】月山
【山名と標高】姥ケ岳 1,669.7m
【地形図】(2.5万)姥ケ岳、(20万)村上
【天候】晴れ
【参考タイム】
ネイチャーセンター8:45〜姥沢9:55〜リフト下駅10:15〜リフト上駅11:10〜リフト下駅11:15-12:00〜志津温泉12:30
【概要】
先週に引き続き山スキーの第2弾。積雪量が増えたような情報はさっぱりなかったのだがはっきりしたことは現地にいってみなければわからない。最悪でも体力作りにはなるだろうと今日も月山へと向かうことにした。志津温泉街を過ぎると徐々に積雪があらわれネイチャーセンターまでどうにか登って行く。しかしスタックしてしまいそうなほどの積雪がありこれ以上は無理だった。T字路付近には3台ほど停まっていたが次々とやってきて路肩にマイカーが並んだ。ほとんど県外ナンバーだった。準備を終えてシールで歩き出す。積雪量は前回とそれほど違わないが雪が結構締まっていてこれならば下りも滑って来れそうだった。
先行者のトレースは7、8名ぐらいか。前回に続いて電柱のショートカットコースへと進む。一人分だけトレースが続いているが他はみな車道に沿って登っている。このショートカットの踏跡はたぶん知人のものだろうと確信した。この辺りの積雪量は前回とそれほど違わない。今日は山スキー2戦目とあって幾分慣れたのだろうか。姥沢までは1時間10分ほどで着いた。この頃になると朝方の霧はかなり晴れてきてまぶしい青空が広がっていた。姥ケ岳はまだ中腹までしか見えないがこれから晴れるだろうと疑わなかった。姥沢付近の積雪はせいぜい30センチ程度。しかしリフト乗り場を過ぎると積雪は少しずつ増した。ハイシーズンからみれば積雪はまだ数メートルも少ないがそれでも今日は地雷を踏むことはなさそうだ。それに前日までのトレースやシュプールなどはすっかりリセットされてうれしいバージンスノーがリフト上駅へと続いている。
リフト上駅が近づいても天候はなかなか回復する様子がなかった。姥ケ岳の中腹までは晴れているのだが山頂付近は分厚い雲に覆われたままなのだ。もちろん東斜面や月山の山頂は全く見えなかった。付近に人影が見当たらないところをみると先行者は晴れるのを期待しながら先へと進んでいるのだろうか。天候がいまひとつとなるとまだ誰も滑っていないこのリフト下のゲレンデは非常に魅力的に見えてしかたがなかった。前回は地雷が多くてスキーを担いだ苦い記憶も甦る。時間つぶしにひと滑り楽しもうかと思い直しリフト上駅でシールをはがした。さっそく斜面に飛び込むと瞬く間にリフト乗り場へと着いた。
リフト乗り場でまずは天候の回復待ちと称し早い昼食をとることにする。休んでいると先行者達が早々とリフト下を滑りおりてきて目の前を滑り降りてゆく。その中の一人が○場さんとわかり呼び止めた。○場さんは姥ケ岳の山頂を踏み東斜面に飛び込んだらしいのだがほとんど視界がなく諦めて早々と下ってきたようだった。それからは天候の回復を待ちながらしばらく一緒にランチをとりながら歓談タイム。しかし天候が回復するどころかますます悪化する気配が濃厚となり意気消沈。天気予報は当てにならないという見本のような一日である。きょうはおいしいところを頂いたという満足感もあり欲張らずにこのまま下山することにした。今の時間帯ならばネイチャーセンターまで問題なくスキーで滑ってゆけそうだった。
車はネイチャーセンターまで
今週もまた体力作りができそうです
見覚えのある車が1台停まっていました
姥沢に到着
ショートカットのおかげで所要時間は1時間10分
先週よりも積雪は増えたがまだ30センチ程度
青空が広がる姥沢
これから晴れる一方だろうと期待した頃
リフト上駅からの姥ケ岳
山頂付近は雲の中でなかなか晴れそうもなかった
リフト下は暑いくらいの日差しが降り注ぐ
バージンスノーをひと滑りして天気の回復待ちをすることに