山 行 記 録

【平成29年1月6日/志津〜湯殿山〜南の沢〜石跳川】



湯殿山直下



【メンバー】2名(途中から宮城の狩○さんと同行)
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】月山
【山名と標高】 湯殿山 1,500m
【地形図】(2.5万)月山、(20万)村上
【天候】曇り
【参考タイム】
志津8:50〜ネイチャーセンター10:00〜南東尾根直下11:35〜湯殿山(1330m)12:50〜南の沢13:00-13:20(昼食)〜石跳川〜志津14:10

【概要】
今シーズンはじめての湯殿山。この時期としてはめずらしく志津の駐車場には誰もいなかった。風雪が厳しいとあってみんなに嫌われたか。ネイチャーセンターからはいくつか沢の横断があるがまだまだ埋まりきってはいない。単独で無理をしてもしょうがないかと姥沢へと転進するつもりでいたらまもなく一人の若者がやってきた。そこからは一緒に湯殿山をめざすことになり交互にラッセルを繰り返す。いつのまにか風は徐々にやんでいたが空はどんよりとした薄曇り。湯殿山の肩まで登りあげたところでシールを剥がした。気温は低く雪質は最高のパウダー。東の沢、南東尾根、南斜面とどこでも滑り放題である。姥沢のリフト上駅と同じ標高でありながらこの湯殿山は最高のゲレンデを提供してくれている。今回は広い南斜面をお互いに滑りながら最後は南の沢を滑り込んだ。南の沢は体も埋まってしまいそうなほどの激パウで久しぶりの浮遊感に感激。まさに波乗りのようだった。遅い昼食タイム後、若者は2、3本登り返して滑るつもりだといいながら再び山頂へと向かったがボクは風邪気味のため寒気がして震えもとまらない。後ろ髪を引かれる思いだったが無理は禁物と南の沢からは疎林帯のツリーランを滑って石跳川へと下りたった。寒気のおかげでスキーは滑りすぎるほど。下りは一箇所のみスキーを脱いだが他の3箇所はすべてスキーでの通過が可能だった。


だいぶ積雪が増えてきました


ひっそりと佇むネイチャーセンター


最初の徒渉点は難なく通過


2カ所目は雪を切り崩して通過


南東尾根の疎林帯


ラッセルといってもあまり沈まない


湯殿山の肩が目前


南斜面の滑降開始です


ブシ沼をめざして一気に滑って行きました


GPSトラック