【概要】
約1週間続いた大雪も落ち着いてきたのか今日も県内は広く晴れそうな予感。ひさしぶりに刈田岳へのスキーハイキングにでかけた。リフト券を購入するのは今シーズンは初めて。1回券は320円と昨年より20円値上がりしていた。第2リフト乗り場で登山届けを出してからリフト終点に向かう。大寒波が続いていたからか最近は入山者や山スキーヤーもいないらしくトレースはなかった。最初から深いラッセルが続き足が重い。まもなくすると広々とした樹氷原地帯となり前方に熊野岳や刈田岳が現れる。左手の中丸山も真っ白である。ここはまわりに目標物もないので荒れると地獄のような場所だが今日はどこまでも見渡せるようだった。しかしこの快晴のような晴天も長続きはしなかった。お田ノ神避難小屋を通過頃から薄雲が広がってきてしまい今まで鮮明に見えていた熊野岳はまもなくすると濃霧に隠れてしまった。その後は少し晴れ間が戻ったりしたもののすぐに濃霧におおわれるような微妙な天候が続く。しかしそれほど悪化はしないだろうと稜線をめざした。登山リフト沿いに登って行き斜度がなだらかになるとまもなく馬ノ背へと登り着く。お釜は全く見えなかったが馬ノ背にはスノーシューとワカンのトレースがあった。宮城県側からの登山者が熊野岳を往復したようだった。近くのレストハウスは濃霧と強風でほとんど見えなかったが馬ノ背伝いにすすむとまもなく刈田神社に着いた。大きな鳥居はエビのシッポがびっしりと張り付いている。蔵王は連日厳しい季節風に晒されるのだろうと思った。刈田岳避難小屋まで進むと急に風が止み頭上からは薄日が射してきた。強い日差しまでは望めないものの周囲はけっこう明るい。刈田岳を境に山形県側とは天候が随分と違うものだとおもった。氷詰めのような避難小屋の入口側にまわってみると登山者2名と山スキーヤーが1名休んでいた。小屋で休んでもよかったのだが窓からの明かりがないために内部は真っ暗。ボクはお田ノ神避難小屋で休むことにして刈田岳を後にした。視界がないため馬ノ背からの滑降はいまひとつ。沢に沿って下りてみたものの雪面の凹凸がわからず四苦八苦するばかりである。お田ノ神避難小屋はいつものように東側の窓から入った。ストーブに火を入れると小屋の中がほんのりとした温かさに満たされてゆく。他にやってくる人もなく静かな山小屋でしばらくのんびりとした時間を過ごした。