山 行 記 録

【平成29年1月29日/天元台〜西吾妻山〜西大巓〜若女平〜白布温泉】



西大巓東斜面
まだスキーヤーは誰もいなくファーストトラックでした



【メンバー】単独
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】吾妻連峰
【山名と標高】西吾妻山2035m、西大巓1981m
【地形図 2.5万】天元台、吾妻山、白布温泉
【天候】晴れ
【参考タイム】
北望台9:10〜梵天岩10:00〜西吾妻小屋10:15〜西大巓10:40〜東斜面(2本)〜西吾妻小屋12:20〜(途中昼食休憩20分)〜若女平13:30〜細尾根13:35〜若女平登山口13:50〜駐車場14:15
※総上昇量753m、総下降量1567m、行動距離12.8km(北望台から)

【概要】
今日は県内が広く高気圧に覆われる予報だった。願ってもない山日和となりそうなので西大巓まで足を伸ばしてみることにした。こんなに天候が良いのだから今日は二十日平と若女平の二つを狙うのもいいかなあと気持ちが傾きかけたのだがあいにく財布を忘れてきたことに気づきあきらめた。天元台からはショートカットで西吾妻小屋へと直行する。気温は氷点下10度と厳しい冷え込みだったが今日は強いほどの日差しがある。厚手のジャケットは不要だった。北望台から1時間ほどで西吾妻小屋を通過する。小屋の裏手に回ると正面に西大巓、左手には磐梯山が見えた。一面に広がりを見せる樹氷群に圧倒されるようだ。途中で歩きの人達数人とすれ違う。心地よい汗を流しながら西大巓には西吾妻小屋から約25分で到着した。時間は10時40分。まだ時間的に早いのか山スキーはまだ誰も登ってはこなかった。さっそくシールをはがしノントラックの東斜面に飛び込む。この東斜面のファーストトラックなど何年振りなのだろう。雪面は柔らかく浮遊感を味わいながら滑るこの快感はやはり来て良かったと思うばかりだ。悔いのないよう沢底まで滑り込んで1本目は終了した。シールを貼るためスキーを脱いだら膝上までももぐった。一人で登り返しのラッセルは少しきつく途中で何回か休む。山頂方向を眺めるとスノーボーダーが一人早くも滑ってきた。山頂が近づくに連れグランデコから多くの登山者や山スキーが登ってくる。2本目を滑り出すときにはすでに5、6人ほど滑降したらしく先ほどまでのきれいな東斜面はかなり荒れてしまった。2本の滑降が終わり西吾妻小屋へと戻る。滑っているときは少し薄雲り気味だったのだが今は眩しいほどの青空が広がっている。西吾妻小屋には約2時間ほどかかって戻った。小屋の周辺では大勢の登山者や山スキーヤーで賑わっていた。すでに正午を過ぎていたのだが昼食は途中でとることにして若女平へと向かった。



梵天岩への登りで
遠方に朝日連峰と月山


西吾妻小屋を通過
周辺には昨日のトレースが散乱していました


小屋の裏手に出ると磐梯山が正面に
遠方は日光連山かな


西大巓
まだ東斜面は誰も滑ってはいない様子


天元台から西大巓まで登ってきました
右手奥は西吾妻山


遠方に月山と鳥海山(右奥)
西大巓直下から


西大巓山頂
飯豊連峰がさらに近づいてきました


登り返しの途中で西大巓を仰ぐ
自分だけのシュプールを眺めるのは気持ちいいものです(^_^;)


西大巓の東斜面
登り返しの途上で


東斜面から西吾妻山を望む


賑わう西大巓
登ってくるのは山スキー、スノボ、スノーシューと様々です


2本目の滑降を終えて


東斜面を登り返す人達


この人達はランチタイムのようです


ボクは東斜面を後に西吾妻小屋へと戻ります


西吾妻小屋は大賑わい
歩きの人達の方が多いようでした


西吾妻山に向かう人々


若女平はこのツアー標識から始まります
奥は西吾妻山


若女平
また積雪が増えていました


若女平から西吾妻山を振り返る


無事、白布温泉に下山しました
若女平のツアー標識から所要約20分


GPSトラック