山 行 記 録

【平成29年4月30日/志津〜湯殿山〜南斜面〜ブシ沼〜焼山尾根】



快晴の湯殿山



【メンバー】単独 山頂から菊○さんと同行
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】月山
【山名と標高】 湯殿山 1,500m
【地形図】(2.5万)月山、(20万)村上
【天候】晴れ(快晴)
【温泉】西川町道の駅 水沢温泉館
【参考タイム】
志津8:40〜石跳川右岸尾根〜湯殿山11:10〜ブシ沼11:40-12:20〜志津13:00

【概要】
GW後半の鳥海山を控えて今日は軽いトレーニング。終日天候の心配もないので湯殿山へと向かった。まだ体調がもどっていないこともありこんな時は単独が気楽でいい。今シーズンは悪天候に阻まれてまだをピークを踏んでいないのだが今日はしばらくぶりで湯殿山の山頂を踏めそうだった。いつもの六十里越街道の除雪終点まで来てみるとそこには見覚えのある菊○さんの車が止まっていた。今日は無線もないので連絡は取れなかったがどこかで出会えるのだろうと歩き出す。残雪はかなり豊富でどこでも歩いて行けるのがうれしい。湯殿山の南東尾根に向かい一直線に石跳川右岸尾根を進む。今日は無風快晴とあって気温は上がる一方で衣服を次々と脱いでゆく。最後はTシャツ一枚となった。ブナの新緑にはまだ早いが新芽が赤く色付いておりこの分だと芽吹きも近そうだ。森林限界となるとさすがに風が強くなりジャケットを着た。前方に先行者が数名いてそのトップを行くのが菊○さんのようだった。あいかわらず涼しげなスタイルに身を包みマイペースで登っている。その菊○さんには山頂直下でようやく追い付いた。山頂には2時間30分で到着した。品倉尾根や装束場、そして石跳川もまだ大量の残雪に覆われている。この状況であればまだまだ月山や湯殿山の山スキーは楽しめそうである。GWなのに人の姿が見当たらないなあと思っていたら装束場方面からツアーらしい人達が大勢登ってきた。ボードや山スキーの団体さんは全部で20名ほど。静かだった山頂は一転して大賑わいとなった。これだけの人数が滑れば雪面は瞬く間に荒れてしまいそうなのでさっさと滑降に移ることにした。この時期は底雪崩も心配だったが少しコースを避ければ大丈夫だろうと南斜面へと飛び込む。フラットで広大な南斜面は豪快でいつもながら心地よいばかり。南斜面の中腹からは突然スキーが走らなくなり慌てた。ストップ雪のせいもあるのだがたぶんメンテナンスの不備なのだろう。ブシ沼で休憩後は焼山尾根方面に向けて滑って行く。斜度も適度にあってスキーは結構走り湯殿山の裾野をのんびりと滑る楽しさを久しぶりに満喫した。


南東尾根直下のブナ林


姥ケ岳と月山(湯殿山山頂から)


GPSトラック