山 行 記 録

【平成29年5月3日/鳥海山 祓川〜七高山〜新山〜北面】



新山北面を滑降する



【メンバー】7名(上○、柴○、神○、大○、○節、坂○、蒲○)
【山行形態】山スキー、テント泊(山行は日帰り)
【山域】鳥海山
【山名と標高】鳥海山(七高山2,230m、新山2,236m)
【地形図】(2.5万)鳥海山、(20万)新庄
【天候】晴れ(快晴)
【参考タイム】
祓川駐車場8:10〜七高山11:30-12:30〜新山13:00-13:20〜北面滑降〜祓川駐車場16:30

【概要】
祓川からの鳥海山は2年ぶり。毎年GWの恒例行事のようなものなのだが昨年は怪我のせいで参加できなかった。今回は猿倉をBCにあっちこっちを滑る予定だがまだルートなどは未定。GW後半は好天が予想されているおかげで駐車場はどこも満杯だった。集まったメンバーは7名。祓川の第2駐車場に7台のマイカーをぎりぎりとねじ込んでから七高山に向けて歩き出した。駐車場を8時10分にスタート。昨日も天気は良かったらしいのだが風が強くさらに山頂直下はアイスバーンのため大部分の人達が途中で引き返してきたとのこと。それに比べれば今日はほぼ無風快晴とあって天候の心配はなさそうだ。早朝から大勢のスキーヤーが列をなして登っていた。気温はどんどんと上がっていて雪はすでにザクザク。あまりに暑いので下着は途中で脱ぐ。舎利坂でさえもスキーアイゼンは不要だった。順調に登りつめ七高山には3時間で到着した。山頂は全国から訪れた登山者やスキーヤーで喧噪を極めていた。まさしくお祭り騒ぎのようでもある。久しぶりの長丁場で両足は痙攣気味のためしばらくのんびりとした。さて初日のコースだが雪のコンディションに全く問題ないとのことで今日は新山の北面を滑降することになった。七高山で1時間ほどの昼食休憩を楽しんでから新山へと向かった。コルまでの夏道は雪が融け出していて沢水のごとく流れ出していた。新山にはみなスキーを履いたまま山頂に立った。何年かぶりの新山に感無量。すでに七高山からは遠く離れていていて外輪山を歩く登山者などは豆粒のようだ。新山北面はかなりの急勾配を心配していたのだが実際は七高山直下の舎利坂と同程度ぐらいでそれほどではなかった。上部こそいくぶん雪面の堅めなノドの通過に緊張感が走ったがすぐに広大でフラットな大斜面が目前に広がり目を見張る。山頂から標高差800mにもおよぶダイナミックな滑降がはじまった。雪面は快適なザラメ。2、3のシュプールはあったものの今日の北面はボク達だけの貸し切りだった。豪快な斜面がどこまでも続きいくら滑ってもなかなか沢底が近づかない。北面の広大さにはあらためて感激した。沢底からは右尾根への3キロメートル近い大トラバース。そこから祓川コースに戻るために若干の登り返しは必要だったがそれもまた楽しい。今日の豪快な滑りと北面からの光景に満ち足りた思いだった。眼下に祓川山荘が見えてきた時には夕暮れが目前に迫っていた。猿倉のBCに戻ってみるとそこには山岳会の阿○さんがいた。今日は翌日の下見をしながら中腹まで登ってきたらしかった。幕営場所が決まればさっそくテントを設営し宴会の準備が始まった。当然今宵の宴会には阿○さんも加わることになりさらに賑わいを増しそうだった。



祓川山荘と鳥海山


七高山


新山から七高山を振り返る


新山


北面の滑降


北面の滑降


北面の滑降


北面の滑降


北面の滑降


北面の滑降


下山すればさっそく宴会モード突入です


宴会(1)


宴会(2)


宴会(3)
※なお写真は同行者撮影分を含んでいます


GPSトラック