山 行 記 録

【平成29年5月5日/鳥海山 大平〜笙ケ岳〜本峰東面】



猿倉の朝
今日はこれから鳥海ブルーライン大平口まで移動します



【メンバー】7名(柴○、神○、大○、○節、坂○、川○、蒲○)
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】鳥海山
【山名と標高】笙ケ岳 1635.1m
【地形図】(2.5万)鳥海山、小砂川(20万)新庄
【天候】晴れ
【温泉】山形県酒田市八幡町 ゆりんこ温泉450円
【参考タイム】
吹浦口大平駐車場(鳥海ブルーライン)8:30〜笙ケ岳本峰11:00〜東面〜三峰12:15-13:15〜駐車場13:50

【概要】
鳥海山も三日目で最終日となった。いくら快適とはいえ新山北面、堰口コースとロングコースを滑り終えれば少々飽きてくるところ。モーニングコーヒーを飲みながら協議した結果今日は鳥海ブルーライン大平口へと大移動して笙ケ岳を滑ることに決まった。猿倉から鳥海ブルーラインの秋田県側ゲートまでは約1時間。午前8時の開通時間を待ってから大平へと降りて行くと駐車場はすでにいっぱいでどこにも空きスペースはなくなっていた。ナンバーを見ると全国各地からこの鳥海山にやってきているようだった。ボク達は路上すれすれに車を押し込めてから斜面を登りだした。今日も大勢の登山者やスキーヤーで大平口も大賑わいの様子。それでも急斜面を過ぎるとほとんどばらけてしまい閑散としてくる。それだけ鳥海山は広大だということだろうがその広々とした様はけた違いでともすれば距離感を失いそうだった。いつもならば文殊岳方面へと真っ直ぐに向かうのだが今回は笙ケ岳へと大きく右カーブ。笙ケ岳の周囲は大量の積雪に埋まり登るルートもいたって穏やかだ。気付けばいつのまにか山頂が目前に迫っているという印象だった。大休止をはさみながらのんびりと登れるこのコースは最終日にピッタリのような気がした。笙ケ岳本峰には11時に到着した。前方には新山や外輪山が聳えていてその日本離れしたような光景にはいつもながら感動する。笙ケ岳からは東面に雪庇が張り出しているため少し南側に降りてからドロップする。山頂から沢底までの標高差は約300m。一昨日の新山北面には及ばないもののこの標高差は結構長くいくら滑ってもまだまだ先がある。なによりも雪面がフラットで雪質は最高のザラメというのがいい。この斜面も滑るのは初めてだったが千畳ケ原にも匹敵するほどの滑降が短時間で楽しめるのを知っただけでも大収穫のような気がした。沢底からはシールを貼って三峰への登り返し。三峰ではのんびりと昼食タイムとなりしばし鳥海山を眺めながら至福のひとときを過ごした。あとは大平山荘へとのんびりと緩斜面を滑って行くだけである。見上げると少しずつ薄雲が出てきている。鳥海山の山頂付近にも珍しい雲が居座っており少し下り坂のようにもみえる。しかし幸いにも三日間とも天候にも恵まれたボク達の充実した鳥海山がまもなく終わろうとしていた。



日本海をバックにハイクアップです


前方に笙ケ岳
緩やかな登りはスキーハイキングです


笙ケ岳本峰(一峰)のドロップポイント


笙ケ岳東斜面の滑降


笙ケ岳東斜面の滑降


東面を滑り終えて笙ケ岳を見上げる
この斜面に4名、山頂にも3名いるけれどほとんど見えません


遊佐町吹浦の逆さ鳥海山
温泉への途中で立ち寄りました
※なお写真は同行者撮影分を含んでいます


GPSトラック