【概要】
この時期の祝瓶山は恒例となっているがいつもよりも10日ほど遅くなった。山頂直下の残雪状況がよくわからないのでピッケル代わりにウイペットを持ってゆくことにする。天候は午後から下り坂だがその予報が信じられないほどの青空が早朝から広がっていた。桑住平を過ぎるといつもの急坂が始まる。登山道沿いにはヤマツツジが盛り。登るに従って周囲の山々が見渡せるようになる。残雪を抱いた朝日連峰や飯豊連峰が美しくそのたびにカメラを取り出すのでなかなか先に進まない。しかし筋力が落ちているのか両足は異様なほど重くつらい登りが続く。今日は直登尾根のピストンにしようかといささか気弱になっている。それでもなんとか3時間ほどで山頂に到着。小国側から誰か登ってきているだろうと思ったのだが誰もいない。今日の祝瓶山は貸し切りのようだ。山頂からは360度の大展望。日射しは強かったが心地よい涼風が西側から流れる。汗で濡れていたシャツも休んでいるうちに乾いてきた。昼食を終える頃には体力が回復してきた気がして予定どおり小国側へと下ることにする。赤鼻尾根に向かう途中でようやく咲き始めたばかりのヒメサユリが3輪ほど咲いていた。周回ルートを選択したご利益だろうか。ヒメサユリの蕾もけっこうあってこの尾根もこれから華やかさがさらに増すのだろう。赤鼻分岐を過ぎると一方的な下りとなる。クサリやロープにつかまりながら必至にくだるのだが疲労困憊のため意識は半分朦朧気味。アカハナ沢合流点に降り立つとほぼ周回コースも終わる。汗だらけだった頭や顔を沢水で思いっきり洗い流すとさっぱりとした。しかし平坦とはいえ祝瓶山荘まではまだ1時間ほどの行程が残っている。この頃になると疲れはピークに達していて目眩がしそうだった。