山 行 記 録

【平成29年6月17日/岩神コース〜甑岳〜幕井コース】



二口山塊とヤマツツジ
日射しも出てきた午後の下り坂で



【メンバー】7名
【山行形態】日帰り
【山域】御所山山塊
【山名と標高】甑岳 1015.5m
【地形図】(2.5万)楯岡(20万)仙台
【天候】曇り
【温泉】山形県村山市 クアハウス碁点 350円
【参考タイム】
登山口8:50〜岩神山9:55〜六平山10:30〜ハチカ沢分岐11:10〜幕井岩神分岐12:00〜山頂広場(甑岳三角点往復)12:50-13:50〜幕井岩神分岐14:20〜登山口15:40
(参考)※総上昇量1000m、行動距離11.7km

【概要】
地元山の会の山行に参加。15年ぶりの甑岳だがかつての記憶はなくほとんど初めての山という印象だ。前回は山頂広場まで登ったもののその先の三角点を踏むことができなかった。そんな長年の懸案を解消することも目的のひとつ。東沢バラ園から先の登山口があいかわらず不明瞭で右往左往しながら探した。今回は岩神コースを登り幕井コースを下る周回コース。予報では朝から快晴のはずだったが村山市付近を走っているころから小雨が降り出した。その後小雨は上がったものの分厚い薄雲が空全体に広がっていて日射しはなかった。岩神コースははじめ岩神三所権現跡と呼ばれる岩場を通過する。ここは道も荒れていて結構勾配もある難所となっている。その後も小さなピークをいくつか乗り越えて行くのだが山頂はまだはるかに先。むしろ歩くほどに山頂が遠ざかる感じさえした。しかしハチカ沢分岐を過ぎるとめざす甑岳が一気に近づいてきて一同一安心。見晴台からは黒伏山や面白山などの二口山塊が望める。蔵王連峰は雲に隠れていてはっきりしない。幕井岩神分岐からは勾配もきつくなり汗が流れた。さらに上がると村山市街地などが一望となった。山頂広場には3時間10分かかって到着。すでに午後も1時近い時間だったことからさっそく昼食タイム。今日は貸し切りだろうと思っていたらまもなく若者が6名ほど登ってきた。静かな山頂広場は急に賑やかさを増した。休憩後は三角点を往復して長年の宿題を片づけた。下りはじめる頃になるとようやく晴れ間が広がってきて周囲に明るさがもどった。幕井岩神分岐点を過ぎると一方的な下りとなる。ここは15年前も歩いたコースで要所要所で記憶が甦った。周囲はみごとなばかりの杉林。林道に飛びだすといつのまにか近くに砂防ダムができていて驚いた。


岩神コースへ歩き始め


登山道にに木漏れ日が降り注ぎます


見晴台からは黒伏山や沢渡黒伏など見渡せました


面白山、大東岳、仙台神室などの二口山塊の山々


幕井、岩神コースの分岐点


山頂広場で記念写真


はじめて訪れた三角点
支障木が伐採されて少しだけ展望がありました


空が少し晴れて御所山が姿を現しました


徳内坂はかなりの急坂のため登りはつらい


新しい砂防ダムが建設されていて
以前の林道のおもかげはなくなっていました


GPSトラック