【概要】
今日は山中間と谷川岳の予定だったのだが体の調子が悪くてキャンセルしていた。しかし予報をみると晴れそうなのがこの日ぐらいなので、足慣らし程度ならばと久しぶりの山歩きである。最近の体調不良は最悪で今日もそれほど良くはない。なにしろこの一週間で三日間も通院しているほどなのだ。今回悪化すれば明日も医者通いになるだろうかと不安を抱えながら歩き出す。久しぶりのせいなのかそれとも筋力が落ちているためなのか両足は異様なほど重い。ペースは少しも上がらなかった。気温は高く汗が全身から噴き出している。そういえば今日の山形は猛暑日が予想されている。濡れタオルで首や頭を冷やしながらの登りが続いた。誰にも会わない石跳川が終わると装束場。湯殿山を振り返るとと湿原には咲き始めたばかりのミズバショウ。下界はすでに真夏だがここではまだ春の気配に満ちている。その先ではキヌガサソウやウツボグサ、ミヤマリンドウ、ヨツバシオガマなどが咲いていた。高校総体の練習なのだろう。金姥からお揃いのユニホームを着た高校生の団体と行き交う。紫灯森に向かうと姥ケ岳を経由してくる登山者が目立ちはじめた。しかし登山者は数えるほでいつものような賑わいはみられない。月山には4時間もかかって到着した。もう一歩も動けないほどの疲労感。山頂はガスに覆われていて展望がないのが残念だが反面寒いほどの冷気があって疲れた体には心地よかった。牛首からは沢コースを下り四ッ谷川コースに。牛首の雪渓は例年よりもはるかに多いが四ッ谷川コースにはまったくなくなっていた。まわりではヒグラシが鳴き始めている。ふとまわりの薄暗さに気付く。いつのまにか薄雲が広がりだしていて姥沢に降り立つと音を立てて雨が降り出してきた。雨は次第に大降りとなる。ザックカバーだけは装着したのだががすでに汗でびしょぬれのためカッパは着ずに歩き続けた。