山 行 記 録

【平成29年8月29日〜30日/吾妻連峰 天元台〜西吾妻山〜人形石〜明月荘〜北望台〜天元台】



藤十郎と人形石間の湿原を歩く
二日目は予報どおり朝から激しい雨が降り続く
木道は滑るので転倒注意です



【メンバー】6名(S水、T中、E藤、I藤く、I藤賢、G生)
【山行形態】避難小屋泊
【山域】吾妻連峰 
【山名と標高】西吾妻山2035m、梵天岩2004m、人形石1,964m、藤十郎1,860m
【地形図】(2.5万)天元台(20万)福島
【天候】(29日)曇り(30日)雨
【参考タイム】
(29日)
湯本駅8:20発=(ロープウェイ)=天元台=(リフト)=北望台9:20〜カモシカ展望台10:20〜大凹10:35〜天狗岩11:10〜西吾妻山11:30〜西吾妻小屋11:45-12:15〜カモシカ展望台13:30〜人形石13:40〜〜ヤケノママ分岐14:30〜藤十郎14:35〜東大巓分岐15:20〜明月荘16:00 〜金名水〜明月荘(泊)16:30

(30日)明月荘6:45〜藤十郎8:00〜人形石9:00〜北望台9:50〜10:50天元台11:00発=(ロープウェイ)=湯本駅
  
【概要】
久しぶりに山の会の事業。今回は小屋泊まりが未経験の会員のために計画されたものだったが、参加者がかなり減ってしまい当初の目的がちょっと薄れた気がしないでもない。まあなにはともあれ今夜の山小屋を楽しみに北望台から歩き出す。個人的には前日急に腰を痛めてしまい山登りなどは出来そうもなかったのだが腰バンドで固定して参加。痛みは少し和らいだものの終始不安を抱えながらの山登りとなった。さらに天気予報もよくはない。稜線はガスに包まれたままで気分はいっこうに晴れなかった。展望はほとんどなかったがそれでも久しぶりに西吾妻山の山頂を踏む。西吾妻小屋で昼食休憩後は一路明月荘をめざした。大きな上り下りはないものの距離は結構あって明月荘着は午後4時になっていた。結局一日中パッとしない天候だったのだが雨が降らない分だけ感謝しなければならないようだった。小屋には誰もいなく今夜は貸し切り。宴会が始まる前に水汲みのため金名水を往復する。小屋に戻ったところでお待ちかねの乾杯となった。この日は夜半から雨が降りだし一晩中雨音が絶えなかった。二日目、朝食はアルファー米に味噌汁、昨夜の野菜炒めなど。食後のコーヒーを楽しんでから小屋を出た。雨は相変わらず降り続いている。雨具を着てしまえばなんというとはないのだが蒸れるだけにかなり鬱陶しい。そして濡れた木道は滑りやすくなっており転倒者が続出した。しかし雨模様にもかかわらず視界ははっきりしていて眺めはよかった。人形石からはうんざりとするような石伝いの山道が続く。ここは転ばないようにと細心の注意が必要だった。北望台には明月荘から3時間で降り立った。北望台からは当初の予定どおりゲレンデを歩いて天元台へと下る。つがもりゲレンデを下る頃には雨は少しづつ小降りになっていった。


天元台は下界よりも晴れていて今日の天候に期待する


北望台
結構賑わっている様子だが今日の登山者の総勢はこの程度


大凹付近の木道を歩く


久しぶりの西吾妻山


西吾妻小屋で昼食
終始ガスに包まれていて視界はこの程度


人形石からの下り
藤十郎と小凹の湿原


ヤケノママ分岐を通過


弥兵衛平湿原
正面に東大巓


背後に藤十郎
まもなく東大巓と明月荘の分岐点ですが
ロングコースを歩きみんな疲れてきたようです


ようやく明月荘に到着しました


金明水の水場


水は豊富に流れていました


二日目の朝
朝から雨が降り続いています


色付きはじめた湿原と池塘
この辺りは草紅葉に包まれすっかり秋めいてきたようです


藤十郎
ここから左手に進めば大平温泉に下る登山道があります


一路、人形石をめざす
雨が激しくなってきました


北望台からはリフトを使わずゲレンデを下ります


下るにしたがい雨は小降りになってきました
つがもりゲレンデは天元台スキー場でも一番長く時間がかかりました