山 行 記 録

【平成29年9月14日/蔵王温泉〜祓川〜ワサ小屋跡〜地蔵山〜ドッコ沼〜七曲登山道〜上の台】



パラダイスゲレンデに降り立ちランチタイム
ようやく雲の中から抜け出したが風は冷たい



【メンバー】単独
【山行形態】日帰り
【山域】蔵王連峰
【山名と標高】地蔵山1736m、五郎岳1413m
【地形図】(2.5万)蔵王山、(20万)仙台
【天候】曇り時々晴れ
【参考タイム】
蔵王中央ロープウェイ8:45〜祓川登山口8:52〜いろは沼分岐10:40〜ワサ小屋跡11:10〜地蔵山11:25〜ザンゲ坂下11:45〜パラダイスリフト乗り場12:00-12:20〜五郎岳12:45〜ドッコ沼13:10〜七曲登山口13:40〜蔵王温泉14:00〜駐車場14:15
(参考)※総上昇(下降)量1130m、行動距離13.61km

【概要】
明日から予定していた会山行の北ア遠征は台風18号の直撃を受けそうだというので急遽中止となった。とはいえ山形県内への影響はまだ少し先らしく今日の好天を無駄にはしたくない。以前から気になっていた蔵王の祓川コースを登ってみることにした。これまで2回ほど下ったことはあるのだがこのコースは長くまだ登ったことはなかった。これは今年の夏開催されたインターハイのルートにもなっていたことからそれではということで重い腰をあげた形だった。蔵王温泉を訪れてみると晴れているのは温泉街だけで稜線は分厚い雲に覆われていた。まあそのうち晴れるだろうと祓川登山道に入ってゆく。下りと登りでは景観が違うい初めて歩くような新鮮さに心がときめく。コースはほぼ登り一辺倒とあって全身から汗が噴き出した。道路やゲレンデを横断しながらいろは沼分岐までは2時間かかった。ほとんど休憩無しだったこともあって早くも疲労困憊気味。天候は相変わらずで瀧山方向には青空が少し見えるのものの熊野岳方面は濃霧に覆われまったく見えなかった。いろは沼分岐からは30分ほどでワサ小屋跡を通過。ここでは今にも雪が降ってきそうなほどの冷たい風が吹いていた。あわてて防寒着と雨具を身につけ地蔵山へ向かった。熊野岳を踏むのはあきらめる。こんな天候でもロープウェイ乗り場からやってくる登山者が一人二人といるから驚く。ザンゲ坂を下ると雲から抜け出し眼下にはようやく青空が広がった。パラダイスゲレンデ付近に降り立ったところでちょうど正午となりランチタイム。風は冷たかったが目の前にはゲレンデの草原が広がり白い綿を散らしたような秋空が爽やかだ。食後は中央高原散策路を通り途中で五郎岳を往復する。ここはほとんど10年ぶりだったが記憶していたよりも距離があって足にきた。静かな佇まいをみせるドッコ沼。高鳥コースを下り途中から七曲登山道コースに入った。ここは以前に大きな案内看板を目にしてから気になっていたもの。地形図によると道がはっきりせず迷いやすいという注意書きがあったのだがそれほど心配することもなさそうだ。上の台ゲレンデのリフト降り場付近に飛びだして七曲登山道は終わる。山道は先へと続いていたのだろうがスキー場建設によりこの区間だけがとり残されたのだろう。上の台ゲレンデからは須川神社の長い階段を降りて蔵王温泉へと下った。


秋晴れの蔵王を期待しながら出発する


ロープウェイ乗り場から7分で祓川登山口を通過


ワサ小屋跡
熊野岳には終始雲が湧いていて登る気にもなれない
雪が舞ってきそうなほどの冷たい強風が吹いている


濃霧に包まれる地蔵山


ザンゲ坂を下る
ようやく雲から抜け出した


五郎岳と三宝荒神山


三五郎小屋を通過


さざ波が美しいドッコ沼
天候がいまいちのためか誰もいませんでした


七曲登山道(左)を抜けだした


七曲登山道の登山口は上の台ゲレンデの上部


近くにある古い案内図


上の台ゲレンデを下り蔵王温泉街へと向かう


須川神社の長い階段を下ると温泉街


人通りの少ない静かな温泉街を歩くのも楽しい


GPSトラック