山 行 記 録

【平成29年10月28日/朝日連峰 おけさ堀〜昭和堰〜奥ノ院〜葉山山荘】



久しぶりに歩く朝日軍道



【メンバー】単独
【山行形態】日帰り
【山域】朝日連峰
【山名と標高】葉山1200m
【地形図】(2.5万)羽前葉山、(20万)村上
【天候】曇り
【参考タイム】
登山口8:20〜オケサ堀9:50〜嘉永堰10:28〜勧進代分岐10:31〜昭和堰分岐10:36〜昭和堰10:50〜奥ノ院11:30-11:50〜葉山山荘12:00〜昭和堰分岐12:23〜オケサ堀13:00〜登山口14:00(※累積標高差951m、総距離16.32km)

【概要】
 前日までは目の覚めるような秋晴れが続き山歩きには最高の天候だった。しかしそういう時に限って山には行けないのだから世の中はうまくできていない。今日はあいにくの曇り空だったがせっかく余裕ができた一日を久しぶりにオケサ堀コースから長井葉山を歩いてみた。ついでにこちらもご無沙汰している昭和堰コースと欲張ってみる。昭和堰は奥ノ院へ直登できる貴重なルートでもあり魅力的だ。朝日軍道も数年振りだったが昭和堰はおよそ10年ぶり。歩いていると何かもかが懐かしくなった。途中で登山道が崩壊したためにもうけられた迂回箇所を通過する。ロープなどが設置されているが危険箇所というほどではない。紅葉はこの辺りが一番だったが日差しがないぶん鮮やかさには欠けていてそれだけに今日の曇天がうらめしかった。
 オケサ堀で水筒を満たしてさらに登る。勾配は緩やかで急登は皆無だがその反面高度はなかなか上がらなかった。勧進代分岐を過ぎてまもなくすると勧進代登山口から登ってきた登山者3人組を追い越す。勧進代分岐から約20分で昭和堰の分岐点。10年ぶりの昭和堰へと進んでみると状況はほとんど変わりがないように見えたが登山道が崩れて部分的に付け替えられた箇所があるようだった。コースは約1340m付近の等高線をなぞるように進む。高度はほとんど上がらず何回か小尾根を回り込む。やがて前方に小高いピークが見えてくるとそれが奥ノ院だ。急坂を登り切り登山口からは3時間10分かかって奥ノ院に登り着いた。ここまでの距離はちょうど9km。登山者は誰もいなくて今日は貸し切りのようだった。奥ノ院からは祝瓶山や柴倉山、三体連山が見えるものの遠方の飯豊連峰は靄の中。紅葉も部分的には残っているとはいえそれもわずかしかなくどこを見渡しても冬を待つだけの寂しい風景があるだけだった。
 昼食後は御田代湿原に立ち寄ってから下山を開始する。登山道に降り積もった落ち葉を蹴散らしながら下るのは結構快適でまるで新雪を歩いているような錯覚にとらわれる。昭和堰コースの往路に比べれば下りは早い。下り坂という天気予報に反して午後からは逆に日差しが降り注ぐようになり林間にはまばゆいばかりの明るさが戻った。往路は薄暗くて寂しいような山歩きが続いていただけに気持ちまでが明るくなるようだった。


オケサ堀付近を歩く


勧進代分岐付近から


昭和堰


祝瓶山(奥ノ院)


迂回路付近


登山口間近
長井市内は相変わらずの曇り空


GPSトラック