山 行 記 録

【平成29年11月3日/かいもんふれあい公園〜二合目登山口〜開聞岳】



開聞岳を正面に見ながら2合目登山口をめざしました



【メンバー】8名(S藤、A達、S節、A孫子、K沢、G生)+Y溝夫妻(福岡在住)
【山行形態】日帰り
【山域】薩摩半島
【山名と標高】開聞岳1200m
【地形図】(2.5万)開聞岳(20万)開聞岳
【天候】曇り
【参考タイム】
ホテル発5:30=かいもん山麓ふれあい公園7:00〜2合目登山口7:15〜3合目7:32〜4合目7:46〜5合目(救助第4ポイント)8:02〜6合目8:18〜7合目8:32〜仙人洞8:43〜8合目8:48〜9合目9:10〜開聞岳9:30-9:55〜五合目11:03〜2合目登山口11:35〜かいもん山麓ふれあい公園11:45

ふれあい公園12:30発→(高速)→福岡空港16:30着→福岡空港19:35発→仙台空港20:50→山形22:30→自宅23:45

【概要】
「これほど完璧な円錐形もなければ全身を海中に乗り出したこれほど卓抜な構造もあるまい。(中略)登山道はうまくできていて円錐形を直登するのでもなくジグザグでもなく螺旋状に山を巻いて行くのである。(中略)再び北側に出たときはもう頂上、といった具合である。こんな珍しい登山道も私は他に知らない」日本百名山(深田久弥著)

早くも遠征三日目最終日である。今日の開聞岳は福岡在住の西川山岳会員Y溝夫妻が一緒に参加することになっていて昨夜はご夫妻と鹿児島市内の居酒屋でご一緒した。ゆったりと山もご一緒したいところだったが私達は開聞岳から下山したあと福岡空港まで戻り今日中に山形へと帰宅しなければならない。せっかく豪華朝食付きのホテルだったのだが朝食時間を待っていてはとてもフライト時間に間に合いそうもないので朝食は断念。おのずと山登りも駆け足での行程となった。ホテルからかいもん山麓ふれあい公園駐車場までは1時間30分かかって到着。Y溝夫妻の車は遅れていてまだ到着はしなかったが先発隊から順次出発した。駐車場から2合目登山口までは15分ほどの車道歩き。このさき3合目、4合目と標合目識が整備されていて登る際のいい目安となっていた。この標識はおおよそ15分間隔で通過するようだった。4合目あたりまでは道幅も広く歩きやすかったが5合目を過ぎると岩場も多くなる。足元が不安定なため手やストックを総動員しながらの登りとなった。7合目からは天気が良ければ、種子島や屋久島、竹島、硫黄島、口永良部島なども見えるらしいのだが今日はあいにくの曇り空。展望案内図のような眺望が見られなかったのが残念だった。8合目の岩場の難所を過ぎ9合目あたりからは濃霧はますます深くなる一方となる。螺旋状の登路が終わり北側に回り込むとそこが開聞岳の山頂だった。休んでいると後続のメンバーも次々と登ってくる。全員が揃ったところで記念写真。山頂は大きな石が積み重なりのんびりと休憩もできなかったが岩場の間に腰をおろして風を避けながらしばしの間小休止。山頂からは360度の大展望を期待したのだが霧はいっこうに晴れる兆しがなく諦めるしかなさそうだった。下りは多くの登山者が登って来て狭い山道でのすれ違いに時間を費やさなければならなかった。


2合目登山口
ここからしばらく樹林帯の山道が続く


7合目付近の岩場を通過


7.1合目
壮大なパノラマを楽しめるはずでしたが雲と霧が深くなってきて残念


展望案内図で我慢です


山頂直下のハシゴ場


霧に包まれる山頂


皇太子殿下が訪れたという記念碑


しばしの間休憩を楽しみました


2合目登山口まで戻ってきました


GPSトラック