【概要】
天気予報が良さそうなのを見て今日は久しぶりの月山。前日は猛吹雪だったらしいのだが積雪は思ったほど増えてはいない。先人のラッセル跡もそれほど深くはなく昨日からの新たな積雪はせいぜい30〜40センチ程度しかないようだった。すでに出来上がった高速道路を順調に登って行くと上空を覆っていた薄雲は見る間になくなり青空が広がってゆく。この様子をみて今日は誰しも山スキー日和を疑わなかったことだろう。快晴の空を見上げながらどこをを滑ろうかと仲間と語らいながらハイクアップを続けた。今日はうっかりしてカメラを忘れたため撮影はスマホのみ。素手を出さなければならずこれがなかなか面倒だった。神々しいほどの赤見堂岳が背後に聳えており最奥には大朝日岳や西朝日岳などの巨峰群。姥沢に着くと輝くような湯殿山と姥ケ岳が正面だ。早くも姥の大斜面を登っている人もいた。薄雲が広がりはじめたのは鉄塔下を登る頃からである。気付いた時には日射しがまったくなくなっており薄暗さが漂っている。リフト上駅に着く頃には青空はどこにも見えなくなっていた。山の天候はそうそう甘くはないということだろう。それでも上駅付近はまだ視界がわずかにあるので姥ケ岳に向かってみる。もちやん目的は東斜面。しかし山頂が近づくにつれて濃霧に包まれようやくたどり着いた姥ガ岳では完全なホワイトアウト状態。右も左も上も下もわからない。視界がまったく無くなってしまった。しばらく晴れるのを待ってみるものの回復する兆しはなく無線で仲間と連絡を取りながらとりあえずリフト上駅へと戻ることにした。リフト乗り場下の洞穴に潜り込み遅いランチタイム。午後になっても天候は変わらなかった。山頂付近は濃霧で見えず東斜面は諦めることにした。再びシールを貼り100mほど登ってから姥の南斜面へと大移動。南側は上駅付近よりもずっと視界があり何人かハイクアップを繰り返しながら滑降を楽しんでいた。いつのまにか風はほとんどなくなり天候はいたって穏やかになっている。最後はこの大斜面を思い思いに楽しんでから志津温泉へと戻った。