山 行 記 録

【平成30年1月20日/天元台〜西大巓〜大高森〜若女平〜白布温泉】



貸し切りの西大巓東斜面を滑降する



【メンバー】2名(S田、G生)
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】吾妻連峰
【山名と標高】西吾妻山2035m、西大巓1981m、大高森1890m
【地形図 2.5万】天元台、吾妻山、白布温泉
【天候】晴れ
【参考タイム】
北望台9:10〜梵天岩9:40〜西吾妻小屋10:00〜西大巓10:30〜東斜面〜大高森11:00-11:20(休憩)〜若女平12:00-12:30(昼)〜細尾根12:35〜若女平登山口12:50〜駐車場13:00
※総上昇量417m、総下降量1337m、行動距離10.94km(北望台から)

【概要】
若女平の第3戦目。今日は朝から快晴の空が広がった。冷え込みも厳しくリフト終点の耐寒温度は氷点下20度はあるだろうかというほど。相方のS田さんは冬山でも指先など冷たくなったことがないという強者なのだが今日の寒気にはさすがに応えたのか手先の痛さに嘆いている。それでも日射しが当たるようになると冷えきった体が一気に温まりジャケットも不要となった。今日の好天はさながら春スキーを思わせるようだった。北望台ではスノーシューの登山者が3名ほどいたのだが山スキーは我々2名だけの貸し切りという大贅沢。今日は西大巓の東斜面が目的なので梵天岩、西吾妻小屋とほぼ一直線に歩いて行く。頭上からは燦々と眩しいほどの日射しが降り注いだ。西大巓には歩き始めてから1時間20分で到着。山頂は登山者で賑わっているもののこちらもスキーヤー、ボーダーは一人も見当たらないという不思議な日だ。眼下を見れば広大な東斜面が広がっている。斜面には昨日のシュプールがうっすらと残っている程度で今日はノンラック。休んでいる場合ではなさそうだ。シールをはがしてさっそくこの貸し切りの急斜面に飛び込んだ。雪は少し重めだが期待を裏切らないパウダーに二人とも笑みがこぼれる。沢底からはシールを貼りなおして今度は大高森をめざす。たどり着いた大高森のピークではシールをはがしながら小休止。なにしろここまでほとんど休みをとっていなかったのだ。しかし終日持つだろうと思われた好天も休んでいる間に薄雲が広がり日射しが急速に失われてゆく。天候の崩れは予想外に早くやってきた。大高森からは本来の若女コースよりもずっと林間が広いので快適なツリーランが楽しめる。北斜面ということもあって雪質も極上のパウダーが保たれている。平坦部もラッセルとは無縁でどこでも自由に滑って行ける快適さだった。勝手気ままに滑っているものだからお互いに離ればなれとなり合流するまで時間がかかったがそれでも若女平着はちょうど正午。振り返ると西吾妻山は雪雲におおわれて見えなくなっていた。結果的に稜線からはグッドタイミングで降りてきたようだった。ここからはいくら天候が荒れてもかまわないのでランチタイムをとりながら大休止とした。若女平からも快適に飛ばして細尾根までは5分もかからない。このところの高温のため雪質が急に悪くなったのは小坂の急斜面と杉林である。それでもガリガリの雪面を飛ばしに飛ばしてゆくと藤右衛門沢も目前。若女平登山口であるスカイバレーには12時50分に降り立った。


月山と鳥海山(北望台から)


梵天岩目前
山スキーは我々二人だけでした


西吾妻小屋と西大巓(左奥)


磐梯山


西大巓への途上
右奥は西吾妻山


西大巓直下
燦々と降り注ぐ日射しが心地よい


登山者で賑わう西大巓
不思議に今日は山スキーもボードもいませんでした


西大巓東斜面はパウダー
わざわざ足を延ばした甲斐がありました


東斜面を滑り終えて


東斜面は二人だけの貸し切りでした


スカイバレー到着は12時50分
白布温泉が楽しみです