山 行 記 録

【平成30年2月16日/朝日連峰 高野〜小実淵山】



小実淵山
後方に暖日山



【メンバー】単独
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】朝日連峰
【山名と標高】小実淵山 1,036.7m
【地形図】(2.5万)羽前葉山、(20万)村上
【天候】曇り時々晴れ
【参考タイム】
駐車地点8:00〜横峰分岐10:30〜小実淵山11:30〜横峰分岐12:00-12:20〜駐車場12:50

【概要】
4年ぶりの小実淵山。あまり遠くに出かける気分にはなれず近くの山へ。前回は堅いアイスバーンに難儀したが今回は最初からラッセル。勾配はきつく積雪も深い。今日は好天を期待したのだが晴れていたのは途中まで。高度が上がるにしたがい日射しはなくなってくる始末。終いには小雪が舞ってきてしまい気温は急速に下がった。それでもひどい悪天にはならず時折日射しが降り注ぐのでホッとする。変わりやすい天候にジャケットを脱いだり着たり。横峰分岐には2時間30分かかった。ここからは北方に暖日山や頭殿山、白鷹山などの展望。南の大きな尾根は白兎尾根か。しばらく高玉尾根との分岐までは緩い登りがありこのあたりは膝ぐらいのフルラッセル。小沢の源頭部からは鋭角にコースが折れる。源頭部から山頂までは約20分しかかからないので思ったよりも近い。小実淵山には3時間30分で登り着いた。ラッセルに時間をとられて前回よりも1時間近くよけいにかかっている。なんとか登れたことでプチ達成感にひたる。山頂からは登り返しがないようにとルート工作をしてきたので下りはラクチンのはず。しかし小沢の源頭部にきたところで気が変わり一本滑ってみることに。高度差はわずかだが深雪の浮遊感を満喫する。横峰分岐へと戻ってランチタイム。昼過ぎになると雪は少しずつ重くなったため北側斜面を主に滑りながら高度を下げてゆく。4年前グサグサになった沢ルートに余計な時間をとられた思い出がよみがえる。今回はほとんど往路をもどったので短時間で駐車場へと戻った。


駐車地点からラッセルを開始しました


横峰の稜線


後方に最上川の流れ


頭殿山(横峰分岐から)


追分付近はフルラッセル


高玉分岐を過ぎると小実淵山は間もなく


吸い込まれそうな沢の源頭部
遠方は白鷹丘陵


4年ぶりの山頂で


源頭部から一本楽しむ


高度差はわずかですがパウダーを満喫