山 行 記 録

【平成30年3月13日/長井ダム〜三体山】



桂沢



【メンバー】2名(A達、G生)
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】朝日連峰 
【山名と標高】三体山1255.9m
【地形図】(2.5万)羽前上郷 (20万)村上
【天候】晴れ
【参考タイム】
長井ダム6:45〜県道分岐7:40〜濁沢7:50〜1220m峰10:45〜三体山11:00〜1220m峰11:30〜直下(休憩)11:35-12:15〜濁沢13:25〜長井ダム14:50
※総上昇量1380m、行動距離18.10km

【概要】
2週間ぶりの三体山。今日は狐穴の相方と一緒なので心強い。好天が予想されており気温もかなり高くなりそうだった。早朝にもかかわらず雪面はすでにアイスバーンではなくなっている。1時間程でいつものスノーブリッジを通過。前野の雪原を30分歩いて桂沢へ取り付いた。里では春の気配が濃厚なのにここから見上げる光景は全く別世界。積雪は驚くほど多く朝日連峰の奥深い懐にすっぼりと入ったようだ。部分的に崩れている箇所はあるもののまだ底雪崩はおきていない。しばらく気持ちのよいハイクアップが続いた。核心部ともいえる821mを過ぎれば桃源郷も目の前となる。1220m峰にはちょうど4時間で登り着いた。それにしても稜線の風はすさまじいほど。20メートル近くはありそうで体ごと吹き飛ばされそうだった。稜線を見上げると2名の登山者がちょうど三体山を登っているのがみえた。山頂近くですれ違ったら地元の岳人okusanたちだった。長井ダムを6時に出発したというからコニゴリを経由し5時間足らずで登り着いたことになる。いつもながらの健脚には感心するばかりだ。我々の三体山到着はちょうど11時。予定どおりの時間で登れたことにホッとする。しかし目出帽が必要なほどの強風では長居するわけにもゆかず山頂からはすぐさまとんぼ返りとなった。1220m峰でシールを剥がせばさっそく滑降を開始。しかし重い雪に足を取られて何回か転ける。部分的にザラメなので今日の雪はなおさら始末に悪かった。稜線直下での休憩後は付近のルート探索などをしながら隣の尾根へ。しかし雪崩の危険があることからもとの尾根に戻った。下るほどに悪雪はひどくなる一方で両足はいまにも痙攣しそうな気配。試練の滑走を続けながらヤレヤレの思いで濁沢のスノーブリッジへと降り立った。


動画


快適なハイクアップ


821m付近のヤセ尾根


桃源郷が間近


トンガリ山目前


稜線に登り着く


合地峰と祝瓶山(三体山)


山頂で


山頂で


尾根を下るokusanたち二人


桂沢への滑降


祝瓶山(左)と大朝日岳(右)


GPSトラック