山 行 記 録

【平成30年3月18日/蔵王連峰 蔵王ライザ〜熊野岳〜中丸山〜猿倉】



飯豊連峰、朝日連峰を眺めながら



【メンバー】5名(S田、O江、M川、M木、G生)
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】蔵王連峰
【山名と標高】熊野岳1841m、中丸山 1562m
【地形図】(2.5万)蔵王山、(20万)仙台
【天候】晴れ
【参考タイム】
リフト終点8:50〜熊野岳10:25〜避難小屋10:40-11:20〜熊野岳11:40〜コル12:00-12:20〜中丸山12:35〜1246m12:45-13:00〜猿倉(蔵王ライン)13:25
※総上昇量666m、総下降量1349m、行動距離11.1km、

【概要】
昨日の栗子山がハードだったこともあり今日は軽く中丸山スキーツアー。いま調べてみたら熊野岳からの中丸山は7年ぶり。最近は中丸山まで逆コースからばかり登っているせいか7年ぶりというのが意外だった。今年は2月3日以来の中丸山。その時は深すぎるほどのパウダーだったがこの時期そんな様子は微塵もみられない。パウダーの季節などとっくに過ぎ去ったのを思うばかりだ。今日もカリカリのアイスバーン。斜度がでてくるころからクトーを装着する。最短コースをたどったこともあり熊野岳には1時間30分で到着した。これでもお田ノ神で15分ほど時間調整しているからもっと短い。寒気を伴った風はけっこう強く雪面はまだまだ堅いまま。すぐに滑走する気分でもなく避難小屋へと一時待避する。小屋では早めの昼食をとりながら時間調整となった。日曜というのに登山者、スキーヤーも数えるほどしか見当たらない。避難小屋も貸し切り状態だった。1時間後、再び立った熊野岳から中丸山めざして滑走を開始する。あいからわずアイスバーンだがシュカブラはほとんどなくフラットな雪面。しかし転べばかなり痛そうだ。この堅い雪面のおかげで稜線上のアップダウンも簡単に滑って行くからスキーは楽しい。いつもは歩かなければならない箇所も結構多いのだ。降り立った中丸山のコルは無風快晴。燦々と降り注ぐ日射しは温かく避難小屋とは別世界だった。中丸山からはようやくザラメとなった雪面を飛ぶように滑ってゆく。たちまち道路にでてしまいそうなのでいつもの1246m地点で一休み。休憩場所からはほどなく林道の道形が見えてきてあとは流して行くばかり。たちまち蔵王ラインへと着いてしまった。


熊野岳目前


山頂から月山、村山葉山、鳥海山


中丸山に向かっていざ滑走


稜線から熊野岳を振り返る


中丸山からドロップです


GPSトラック