山 行 記 録

【平成30年3月31日/月山第1トンネル〜鍋森〜離森山〜一本松沢】



離森山と鳥海山



【メンバー】単独
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】朝日連峰 
【山名と標高】北沢山1062.6m、鍋森1258m、離森山1302.0m
【地形図】(2.5万)赤見堂岳、湯殿山 (20万)村上
【天候】晴れ
【参考タイム】
月山第一トンネル7:40〜一本松沢左岸尾根〜1073m峰9:00〜1163m峰(北沢山 )9:20〜1195m峰9:50〜鍋森10:10〜離森山10:40-11:20〜鍋森11:30〜1195m峰11:45〜北沢山12:00〜一本松沢〜月山第一トンネル12:40
※総上昇量883m、行動距離14.3km

【概要】
終日好天が予想されているのをみて2年ぶりの離森山。4日前に西ノ平から眺めた赤見堂岳や鍋森などがあまりに神々しく気になっていた。駐車場には宮城ナンバーがすでに2台。2年前は一本松沢の右岸尾根から北沢山をめざしたが同じでもつまらないので今回は方角を変えて左岸尾根に。残雪も多そうなので北沢山からは一本松沢を滑走する予定をたててみた。ここはあまり山スキー向きではないと思っていたのだが一本松沢さえ滑走できれば話はまったく別になる。今日は霜が下りたこともあり久しぶりの冷え込み。雪面はカリカリのアイスバーンだった。前回は新雪のラッセルに時間をとられたが今日は気温は上がりそうなのでそのうち緩むだろうと尾根に取り付く。左岸尾根は広々としていて登りやすかった。クトーなしでも支障はなく順調に高度を上げる。背後には湯殿山や月山。まもなくすると石見堂の右手に赤見堂岳。遠方には蔵王連峰がうっすらと見えた。北沢山には所要1時間40分。前回よりも30分ほど短いがこれはラッセルがないおかげ。このころからアイスバーンに二人分と思われる踏跡がうっすらと現れる。どうやら坪足のようだ。前方を見渡しても人影はみえないのでかなりはやく出発したのだろう。鍋森にむかっていると前方から山スキーが一人忽然と現れる。当然登りだろうと思ったら早くも下りのひとだった。この人は午前6時に出発して鍋森を往復してきたらしかった。他に2名の登山者がいるらしく離森山にむかったとのこと。北沢山からは小さなアップダウンを二つほど乗り越えて鍋森には2時間30分で到着。はるか遠くに見えていた離森も鍋森までくれば目前に迫る。遠方を見ると登山者が2名離森山の稜線を登っているのが見えた。1212m峰のトラバースは前回雪崩の危険もあって少しヒヤヒヤものだったのだが雪面はまだ堅く問題はない。写真を撮りながら平坦部をのんびりと進む。前回、離森山の稜線に迫り出していた巨大な雪庇も今年はあまり見られず乗越に難儀することもなかった。稜線に上がれば山頂までは指呼の距離。離森山にはちょうど3時間で登り着いた。広々とした山頂の西端では二人の登山者が休憩中だった。山頂からは360度の大展望。鳥海山がおそろしいくらいにはっきり見えており、朝日連峰の巨峰群をはじめ多くの山々がぐるっと離森山を取り囲む。西側には摩耶連峰や湯ノ沢岳から金峰山の稜線、眼下には白い八久和ダム。いくら眺めていても見飽きることがなかった。休憩している間に二人の登山者は下山。雪面はまだ堅いのでアイゼン歩行も快適そうだった。小一時間ほどの休憩を終えればこちらも下山を開始する。休んでいる間にシールは半分乾いていた。スキーで下れば早い。はるか先を歩いていた二人も途中で追い越すとたちまち小さくなってゆくばかり。鍋森は登らずに北側を巻いて鞍部へと滑り込む。北沢山まではシールの貼りなおし。この辺りはウロコ板ならばシールも不要なほどの緩斜面なのでハイキング気分で歩く。北沢山からシ一本松沢へとおりてゆくと源頭部は広々としている。滑りは快適そのもの。末端近くなると沢幅が少しずつ狭くなったが口が開いている箇所もないので縫うように滑る。尾根への取付点を過ぎるとやがて前方に月山第一トンネルの建物が見えてきた。


広々としたブナの疎林帯を登る


尾根に上がると湯殿山や月山が


鍋森と離森山(北沢山から)


鍋森から登ってきた尾根を振り返る


左手1212m峰と離森山(鍋森から)


離森山直下の稜線


離森山
山頂からは360度の大展望です


以東岳や障子ガ岳の峰峰(離森山から)


鍋森から赤見堂岳への縦走路(離森山から)


石見堂岳と蔵王連峰(離森山から)


月山と湯殿山(離森山から)


離森山を下る登山者を見送る


離森山を下る登山者
二人からだいぶ遅れて下ったのだがたちまち遠ざかってしまいました


一本松沢の源頭部付近を滑走


一本松沢と湯殿山


一本松沢の中間付近


一本松沢
だいぶ下ってきました


下流部になると渓相がかなり荒れてきました


一本松沢末端部付近
大雪の今年は最後まで滑って来れましたが来週末になると滑走は微妙


GPSトラック