【概要】
行き先も決めずに蔵王まできて急に思いついた舟引山。舟引山や二ツ森山は山スキーには全く向かない山ときいていたのだが天候が良さそうなので体力作りを兼ねて足を延ばしてみることにした。お田ノ神から舟引山の近くまでならば標高差400メートルほどの滑走は楽しめそうだった。しかしよく考えてみると今日は山登りというより山下りか。お田ノ神からは広々とした雪原が続いている。気温は低くまだまだアイスバーンだったが徐々に雪も柔らかにかわってゆく。眼下に舟引山、二ツ森山、番城山などをながめながらの滑走は結構楽しい。今年の大雪の影響はまだ残っていて積雪はまだまだ多いのだが南斜面だけに標高が下がるとブッシュも目立ちはじめる。今回が賞味期限ぎりぎりといった感じだった。舟引山近くまできたところで緩やかな登りになったためシールを貼り直す。左手には屏風岳や南屏風岳の大きな稜線が寄り添う。途中で林道の道形が現れるとほどなく舟引山に着いた。あまり山頂らしくないがこの先の大きな鞍部は舟引峠のようだ。より近くに迫ってきた二ツ森山、番城山が美しい。しかし足を延ばそうとするとかなり距離がありそうだ。それに数えきれないほどのアップダウン。ここはやはり歩きのためのコースのようだった。1350m付近の広い雪原まで登り返したところで休憩タイム。あとは出発地点までスキーで下って行けそうだった。せっかくなので近くの冷水山に途中で立ち寄ってみる。しかし期待していたほどのピークではなくたんなる小高い丘といった感じ。夏だと全く展望はなさそうでとても三角点のある山には見えなかった。エコーラインの除雪が始まっていて遠くから除雪車の音がした。あとはエコーラインをからめながら駐車地点に戻った。