【概要】
天気予報が最悪のなか姥沢を出発する。リフト上駅は強風とガス。四ッ谷川からは強烈な暴風雪に変わりはじめる。ストックもささらないアイスバーンの急斜面とホワイトアウトも重なり厳しい登りが続いた。視界もないので月山の大雪城はトレーンで下ることに。横滑りやボーゲンで少しずつ高度を下げるのだが、前後左右、高低もわからない中ではひどい雪酔いに苦しむメンバーもいた。千本桜まで下っても暴風雪が弱まることはなかった。休むこともできずにいたが千本桜直下で遅い昼食。ようやく風が弱まってきたのは立谷沢川に下る頃からだった。視界が少しでてきたこともあり時期はずれのパウダーをみんな思い思いに楽しむ。念仏小屋は二階部分の頭だけがわずかにでていた。1時間ほどかけて掘り出した山小屋はストーブもありまるで天国のようである。釣り名人が釣ってくれたイワナの刺身をいただきながらのワイン、ビールでたちまちダウン。暑いくらいのシュラフに包まれてたちまち夢の中となる。雪は一晩中降り続いた。翌朝、再び新雪に埋まった入口の掘り出しと出発時の小屋締めのために時間を要した。新たな積雪は30〜40センチ以上もある。数多い月山肘折でも念仏小屋からのフルラッセルなどは記憶になかった。今日も寒気が南下しているとかで天候の回復が期待できないのが恨めしい。ときおり前も見えないほどの雪が舞う。それでも昨日の暴風雪から比べれば穏やかな日和なのはたしか。小岳からは斜度も出てきてスキーは気持ちよいほど走った。ネコマタ沢は大きなクラックのため急斜面は回避。しかし多すぎるほどの新雪はこれまでにないほど快適なパウダーランとなり滑り出したら止まらなかった。大森山ではいつものレストランが開店。ここにきてようやく青空が広がり宴会は大いに盛り上がった。大森山の急斜面を下る頃には重いパウダーに変わってしまったが積雪の多さはなにより。暴風雪の月山を越えてきたご褒美をいただいている気分だった。林道はいつものようにショートカット。最後の滑走を楽しみながら朝日台に飛び出すと旧肘折小学校は目前だった。