山 行 記 録

【平成30年6月23日/志津〜装束場〜月山〜四ツ谷川〜姥沢〜周海沼】



月山と鳥海山



【メンバー】単独
【山行形態】日帰り
【山域】月山
【山名と標高】月山1984m
【地形図】(2.5万)月山、湯殿山(20万)仙台
【天候】曇り
【参考タイム】
ネイチャーセンター6:50〜装束場8:50〜金姥9:50〜月山10:50-11:30〜四ツ谷川分岐12:00〜姥沢13:00〜周海沼〜ネイチャーセンター14:10
総上昇量1239m、行動距離17.10km

【概要】
来週予定されている山岳会主催の山開きに参加できないので一足早く月山参りにでかけてみた。装束場をめぐる今回の周回コースは例年より1カ月も早い。この時期の月山はタケノコ採りが最盛期でネイチャーセンターへの私道は延々と車で埋まっている。それは県道までもはみ出していて駐車できる場所はどこにもなかった。ネイチャーセンターからすれ違う人々はみなタケノコ採りの人達ばかりでみな大きな山菜用のザックを背負っている。登山者はほかにいないらしくこちらが登山者と知ると逆にびっくりされる。ここではまるで登山者ほうが場違いなようだった。春木戸を過ぎると石跳川には残雪が現れる。装束場も広々とした雪渓で埋まり湯殿山の東斜面も雪がつながっていてまだまだスキーができそうだった。姥ケ岳直下まではほぼ雪渓歩き。金姥付近も多くのタケノコ採りがいてザックが至るところにデポされている。稜線に出ると肌寒さを感じるほどの冷たい風。今日は暑くなるはずだったのだが朝から薄雲が広がっていて日射しはほとんどなかった。牛首付近は多くの登山者が行き交っている。色とりどりの花々に癒されながら月山に着く。ネイチャーセンターからちょうど4時間。いつもよりもだいぶ疲れている。まだ神様のいない神社に参拝をしてから岩根沢コースに入り早めのランチタイム。気温はかなり低く長袖のシャツを羽織った。牛首からの沢コースも一面雪渓に覆われていて靴スキーですべってゆく。こんな遊びができるのもウィペットがあるからだが一般的にはまだまだアイゼンは必携。四ッ谷川コースもすべて雪原なのでどこがルートかわからないほどだった。姥沢からは周海沼への登山道へ入って行く。この頃は頭痛気味のため黙々と下るばかり。山頂の冷たい風にあたり続けて少し風邪気味なのかも知れなかった。


金姥付近


牛首上部


鍛冶小屋跡直下


山頂にて


GPSトラック