山 行 記 録

【平成30年10月22日/針生平〜祝瓶山】



途上から大朝日岳を仰ぐ



【メンバー】単独
【山行形態】日帰り
【山域】朝日連峰
【山名と標高】祝瓶山 1,417m
【地形図】(2.5万)祝瓶山、(20万)村上
【天候】晴れ
【参考タイム】
駐車地点(登山口)9:00〜一ノ塔11:15〜祝瓶山11:45-12:15〜駐車地点14:10

【概要】
祝瓶山荘への通行止めが続いているため今シーズンは祝瓶山の予定はなかった。しかし体力作りのためとはいえ近くに適当な山が思い浮かばないため意を決して小国コースから登ってみることにした。置賜地方は今日も朝から濃霧に包まれていている。視界はほとんどないのでヘッドライトを点灯して小国町へと入った。そんな折り五味沢地区に入ると一瞬にして霧が晴れる。濃霧などなかったかのようにまわりはまぶしい日射しに溢れていた。鈴振尾根の紅葉はちょうど盛りを迎えていた。半分ほど登ったところで早くも登山者が下ってくる。朝6時半に出発したらしかったがそれにしてもあまりに早く唖然とするばかり。結局単独ばかり6人ほどと途中でスライドした。一ノ塔までくれば祝瓶山までは30分ほど。山頂には4名グループと単独1名が休憩中だった。単独の人は木地山ダム付近から2時間かけ祝瓶山荘までの林道を歩いてきたというから驚く。また林道を歩かなければならないからと昼食を済ませるとさっさと直登コースへ下りてゆく。それにしてもこのモチベーションの高さは敬服に値する。きっと関東か関西など遠方からの登山者なのだろう。地元の人ならば誰もあの長い林道を歩くことなど考えもしない。自分も30分の休憩を終えて下山に取り掛かる。風もなく穏やかな山頂だったが夕方から予定が入っているのでそうそうのんびりもできない。午後になって太陽が西に回り込んできたため鈴振尾根がいっそう明るさを増してきたようだった。


奥の駐車場は満杯でした


大石橋を渡る


鈴振尾根に温かい日射しが降り注ぐ


紅葉と大朝日岳、北大玉山


色付いたカエデがまぶしい


一ノ塔と大朝日岳


木地山ダムと吾妻連峰(山頂から)


祝瓶山山頂


色付く大朝日岳への縦走路


一ノ塔を振り返る


荒川の対岸には巣戸々山


大石橋の吊橋