【概要】
初雪の便りがあちらこちらから聞こえてくると無性に気になってしまいそれならばダメもとでもいってみようかと西川町に。積雪がどれくらいあるかどうか不明なので夏山用と山スキーのザック、装備類をそれぞれに車に詰め込んだ。県道月山志津線は11月1日から冬期閉鎖されているらしいので志津から歩くつもりでいたらネイチャーセンターのゲートが半分開いておりそのまま姥沢へ。姥沢には車が2台。歩きの登山者が準備中だった。駐車場から先は半分雪道だが車道終点まで入る。そこからはシールが可能なので今日は山スキーに切り替える。近くには昨日のものなのかスキーのトレースがうっすらと残る。早くも滑った人がいるのには驚くばかり。スキーの装備に着替える必要から30分ほど手間取った。またアイスバーンも考えてウイペットを持参。しかし気温が上がるに従い雪面は柔らかくなる一方となり順調なハイクアップ。久しぶりの雪の感触がたまらない。無理して遠出をしてきてよかったと思う。ただ使う筋肉が微妙に違うのかしきりに息が上がる。慣れるまではしばらく時間がかかりそうだ。姥ケ岳山頂には1時間30分ほどかかって到着した。夏山であれば子供でも登れる姥ケ岳だが冬ともなると誰しも容易に山頂は踏めなくなる。今日は貴重な一日である。さて東斜面をのぞくと予想以上の積雪。地肌の露出もそれほどではなさそう。初滑りとしてはここ最近にはないほどのベストコンディションのようにみえる。ということでさっそく東斜面へとドロップ。当然ながらはじめは恐る恐ると滑り出したのだが絶妙なザラメモードに気を良くしてあとは重力にまかせて落ちて行く。ボールの底まで滑り込めばのんびりと休憩タイムが待っている。燦々と降り注ぐ日射しは暑くまるで春山を思わせる。沢底で聞こえてくるのは風の音だけで今日はこの広大なゲレンデにいるのが自分だけというのが信じられなかった。