山 行 記 録

【平成31年3月2日/朝日連峰 長井ダム〜三体山】



稜線直下



【メンバー】5名(U野、S田、O場、K谷、G生)
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】朝日連峰 
【山名と標高】三体山1255.9m
【地形図】(2.5万)羽前上郷 (20万)村上
【天候】晴れ
【参考タイム】
長井ダム7:00〜濁沢渡渉点8:00〜1220m峰11:00〜三体山11:15〜1220m峰11:30〜桂沢12:00-12:40〜濁沢濁沢渡渉点13:000〜長井ダム14:10

【概要】
三体山は2月22日以来の2回目。今年のような暖冬ではそろそろ賞味期限切れも近いだろうと山仲間に声掛けをしたところ4名も集まってくれた。しかし気もちが浮ついていたのだろう。車に入れていた無線やビーコン、携帯電話を忘れる始末。道中ではGPSまで落とすというおまけつき。さいわいGPSは帰路S田さんの千里眼のおかげで発見することができ感謝感謝だった。今日は気温が低く登り始めからカリカリのアイスバーン。それをみてクトーを装着したのだがまもなくすると雪は緩みはじめたためザックにしまった。雪庇地帯を乗越して1000mを超えると新雪の斜面が広がる。パウダーはちょっと薄目だが山頂を往復する頃にはかなり柔らかくなりそうだ。コンディションは8日前とそれほど変わりがないようだった。三体山には所要4時間15分で到着。あいにくこの時間帯だけ薄曇りとあって祝瓶山や朝日、飯豊はみえなかった。三体山から引き返す途上左手にはよだれがでそうな三体沢。ついつい誘い込まれそうになるのだがみんなの意見が一致せず今日はいつもの無難なコースを滑ることに。桂沢は快適だがそこに下りるまでの沢はすでに雪はぐしょぐしょでとても滑るというレベルではなかった。まあそれでも天候の心配がないというのはなにより。桂沢のど真ん中に居座り大展望を眺めながらの休憩は至福の時間だった。諸事情から7合目付近で登頂を断念していたU野さんとは県道に登り返したところで再会した。そこからは5名の自動運転で長井ダムへと戻った。


朝日が差しはじめた頃


沢の渡渉地点


稜線を眺めながらの尾根歩き


心地よいハイクアップが続く


気温が高くみんな薄着に変身


雪庇を回避しながら尾根に上がる


眩しい日射しが降り注ぐ稜線


たおやかな尾根ですが登りは結構きつい


1220m峰


三体山に向かう途上


所要4時間15分で三体山に到着
奥は合地峰
残念ながら祝瓶山、朝日、飯豊はみえず


桂沢へと滑降してきました


桂沢へと滑降してきました


桂沢へと滑降してきました


桂沢


桂沢でランチタイム
稜線からここまで30分
ツアーも終盤です


桂沢でランチタイム


自分たちはブロックを作ってヌクヌクタイム


県道で全員集合となり憩いのひととき


最後にいつもの自画像