山 行 記 録

【平成31年3月18日/畑〜村山葉山】



大僧森への登り返しに汗が流れる
後方に朝日連峰と月山



【メンバー】2名(A谷、G生)
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】月山
【山名と標高】葉山1,462m
【地形図】(2.5万)葉山、海味、(20万)仙台
【天候】晴れ
【参考タイム】
畑8:00〜お花畑10:00〜小僧森10:25〜大僧森10:40〜大ツボ石11:00〜葉山11:10-11:25〜大ツボ石沢11:30-12:00〜大僧森12:50-13:00〜大僧森沢13:20-13:40〜畑14:10

【概要】
晴れ間が期待できそうだというので1年ぶりの村山葉山。林道は雪崩の危険があってまだ通行止めだが自己責任で進入。念のため車を一台手前にデポした。平日のためか駐車場には他に車もなく今日は貸し切りのように見えた。気温が低く風もあって雪面はカリカリ。安全を考慮して途中からクトーを装着した。とくに小僧森の斜面は雪面が堅いことと斜度が例年よりもきついので慎重に通過。小僧森を上がってしまえば山頂までは伸びやかな稜線漫歩の世界。月山や朝日、飯豊にはまだ雲が多いものの葉山の稜線は見渡せる。気温はかなり上がりそうで薄雲も午後にはすっきりと晴れるだろうと思った。山頂には約3時間かかって登り着いた。足はすでに痙攣気味だったがとりあえずは山頂から大ツボ石沢の高度差300mのパウダーを楽しむ。沢底でランチタイムのあとは大僧森へと登り返し。この登り返しがけっこうきつく日射しも強いので汗がとまらない。さらにシールが恐ろしいほどのゲタになりここではシールワックスの出番。沢底からは50分かかって大僧森に戻った。山頂には新たなトレースがあってほどなく山スキーヤーが一人やってくる。よくみれば岳友のG藤さん。G藤さんは女性2名とともに葉山山頂から引き返してきたところだった。そこからは一緒に大僧森沢を滑ることになりワイワイと下って行く。今年の大僧森沢は荒れているという情報もあったのだがここ数日の降雪のおかげで雪面はリセット済み。例年よりも積雪は多いくらいだ。広い斜面をのんびりと楽しみながら高度差500mを滑り降りると畑への分岐点。そこから100mほどの登り返しで元のルートに戻った。


動画


尊仏平から小僧森


お花畑の稜線


小僧森の登り


小僧森の山頂


大僧森から望む奥ノ院と稜線


烏帽子岩の稜線


3時間かかって山頂に到着しました


大ツボ石を振り返る


南斜面のパウダーを楽しむ


沢底で休憩タイムです


朝日連峰と周辺の山並み(大僧森から)


大僧森からGO!


あっというまに大僧森が遠くに


GPSトラック