山 行 記 録

【平成31年3月26日/月山第1トンネル〜鍋森〜離森山〜一本松沢】



離森山



【メンバー】単独
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】朝日連峰 
【山名と標高】北沢山1062.6m、鍋森1258m、離森山1302.0m
【地形図】(2.5万)赤見堂岳、湯殿山 (20万)村上
【天候】晴れ
【参考タイム】
月山第一トンネル6:00〜一本松沢左岸尾根〜1073m峰7:22〜1163m峰(北沢山 )7:55〜1195m峰8:20〜鍋森8:45〜離森山9:20-9:40〜鍋森9:55-10:10〜1195m峰10:20〜北沢山10:35〜一本松沢〜月山第一トンネル11:20

【概要】
暖冬の今シーズン。尾根は問題ないとしても一本松沢はもう賞味期限切れだろうか。午後から天候が崩れるというので久しぶりの早出。ところどころで沢底が開いているが積雪はまだまだ多い。雪面は堅いもののクトーを出すほどではなかった。左岸尾根を登ってゆくにつれて後方から月山が立ち上がってくる。雲ひとつ無い快晴の空にスカイラインがすっきりだ。最近の運動不足もあって息が上がるが少しずつ体調が戻ってくる感じ。一本松沢の源頭部を眺めながら緩やかに進むと北沢山 。左手には石見堂岳、赤見堂岳の秘峰群。正面に姿をあらわした鍋森や離森山。まだまだ距離はありそうに見えるものの鍋森を超せば離森山まではもうひと登り。今回は少し雲に隠れているが山頂からは朝日連峰の巨峰群が一望。眼下には八久和ダムがあり右手には秘峰、三足一分山。魅惑的な山々がそれこそ山ほど散らばっている様に圧倒されそうだった。山頂からはひと滑りで広い雪原に降り立ち鍋森は北斜面を巻きながら鞍部へと下ってゆく。北沢山からは予定どおり一本松沢の源頭部へ。気温はかなり高いのだが沢沿いでは風が強かったのだろうか。雪面は異様なほどに堅く滑りはいまひとつ。幸いにまだ雪崩の心配はなさそうともいえそうだ。一本松沢は最初こそ広々としているが徐々に狭くなる一方。両側の斜面が斜度を増すにつれてデブリも目立つようになる。40度以上はありそうなそのデブリ地帯では堅いデブリにスキーが突き刺さり思わず転倒。さいわいことなきを得たものの一気に冷や汗が吹き出た。末端近くなると雪面を緩んできたこともあり沢底を縫うように滑りもとのトレースに合流した。



動画


夜が明ける白土谷沢


朝日がまぶしい一本松沢左岸尾根


一本松沢源頭部


月山、姥ケ岳、湯殿山など


赤見堂岳(北沢山から)


まだまだ遠い鍋森と離森山


鍋森


鍋森から離森山を仰ぐ


離森山


眼下に八久和ダム(離森山から)
摩耶山は左奥


秘峰、三足一分山は右奥
離森から往復2時間程度で行けそうな気がするが・・
今度はあそこだな・・


山頂からの滑降


鍋森を振り返る


GPSトラック