山 行 記 録
【令和元年5月18日/朝日連峰 草岡〜オケサ堀〜長井葉山】
5月1日の葉山では財布を忘れて手に入れられなかった御守
【メンバー】6名(S水、N野、N須、W辺、E藤、G生)
【山行形態】日帰り
【山域】朝日連峰
【山名と標高】葉山1223m
【地形図】(2.5万)羽前葉山、(20万)村上
【天候】曇り
【参考タイム】
登山口8:00〜オケサ堀10:00〜勧進代分岐11:15〜葉山山荘13:00〜奥ノ院14:00〜オケサ堀16:20〜登山口17:30
【概要】
恒例の山の会主催による葉山。昨日の朝日の疲れがほとんど取れないので今日は山菜をとりながらのんびりと後方をついてゆくだけだった。葉山は5月1日以来だからすでに2週間以上たっている。例年だと5月第2週ときまっている葉山なのだが今年は1週間遅れ。その影響はさっそく残雪歩きにあらわれる。いくら残雪が多いとはいえそれは高山の話であって里山では急速に雪解けが進んでいる。そこらじゅうで立ち上がった木立が行く先々で進路を塞ぐ。ところどころに現れる夏道でさえブッシュがひどかった。とはいっても新緑と残雪と青空があればこの時期の山登りはやはり楽しいもの。奥ノ院から眺めた祝瓶山や三体山、飯豊連峰もよかった。前回、令和初日の日というのに財布を忘れたため入手できなかった御守もようやく頂けたし。今日は少し行動時間が長くなってしまったが考えようでそれだけ充実した一日だったということだろう。
新緑の中を登りはじめる
新緑とブナの根開き
いつもの展望台付近
勧進代分岐
昭和堰上部付近で
通称、壁が目前
山日和の一日
奥ノ院への散歩です
御田代湿原を歩けるのは最後かも
大朝日岳と小朝日岳
5月1日からみると木立がかなり目立ちはじめました
このピークに登れるのも最後か
遠方に小実淵山
三体山と後方に飯豊連峰(奥ノ院)
祝瓶山
山荘を後にして下山です
展望台で
左に勧進代尾根、奥は白鷹山