【概要】
今年も月山の山開きに参加できなかったため今日は個人的な山開き。だいぶ咲き始めたというクロユリを楽しみにした。膝通が心配な相方を考えて往復ともリフトを利用するつもりでいたら登りよりも下りがダメらしく往路は四ッ谷川を登りたいとの希望。雄宝清水で喉を潤したり草花を眺めたりしながら登ってゆく。四ッ谷川は途中の雪渓通過が危険なためちょっと前まで通行禁止だったのだがもう心配はなさそうだ。今日は曇り空ながらもと時々目の覚める様な青空が広がる。三叉路近くまでくると残雪の多さにあらためて驚く。見渡せばまだ春先を思わせるような広々とした雪原なのだ。今回は安全を考えて相方にアイゼンを装着してもらう。初めての経験なので最初はおっかなびっくりだったが次第に慣れてくる様子が伺える。この時期の雪渓は堅く締まっており牛首の急斜面は危険な状態がしばらく続きそうだった。雪が解けた稜線はお花畑ロード。大勢の登山者が行き交い登山道は大賑わいだった。山頂には3時間半ほどかかって到着。周辺にはクロユリをはじめウスユキソウ、ヨツバシオガマ、ミヤマハタザオ、ミヤマキンポウゲ、ミヤマキンバイなど多くの高山植物が咲き乱れる。そういえば早くもハクサンフウロを一輪見つけた。神社で久しぶりのお祓いを受けてから山頂小屋で休憩タイム。強風と寒さもあって食堂はけっこう混んでいる。ダメもとで聞いてみたらなんとか残っていたらしく2人分のタケノコ汁を注文。今年はじめていただく月山筍に感激した。山開き直後の週末とあって神社周辺はたいへんな混み具合が続いている。下山をはじめてもまだまだ登山者は次々と登ってくる。ひと事ながらリフトの終了時間を心配してみるのだがもしかしたら山頂泊りなのかもしれなかった。しかしそれにしても今日は風が強く肌寒い一日だった。気温はあまりあがらないだろうと二人とも冬山の装備を持参したからよかったものの寒さに震える人達も多かったようだ。てんくらAが見事に大ハズレした日でもあった。