山 行 記 録

【令和元年9月15日/吾妻連峰 不動沢橋〜賽ノ碩〜不動沢〜ラクダ山〜一切経山〜賽河原(周回)】



ラクダ山を振り返って



【メンバー】単独
【山行形態】日帰り
【山域】吾妻連峰 
【山名と標高】ラクダ山1,704m、一切経山1,948.6m
【地形図】(2.5万)板谷、土湯温泉、吾妻山(20万)福島
【天候】晴れ時々曇り
【参考タイム】
不動沢橋駐車場8:00〜賽河原8:50〜不動沢9:30〜中天狗10:00〜ラクダ山10:30〜一切経山11:30-12:00〜家形山分岐12:30〜大根森12:43〜慶応山荘分岐13:00〜賽河原12:30-45〜不動沢橋14:1500 
  
【概要】
先週の大平温泉コースに続いて今週はシモフリ新道からのラクダ山。何年も前から気になっていたコースだが火山活動の活発化などもあり長い間足が遠のいていたものである。このシモフリ新道は吾妻スカイラインが開通前における賽河原から浄土平までのメインルートだった。しかし開通してしまうと登る人もいなくなり長らく廃道となっていたものを2013年この新道が復活されたものらしかった。当初の予定では浄土平から最短コースでラクダ山に登るつもりでいた。しかし一切経山から酸ガ平コースが登山禁止となっていることを出かける直前に知りこれでは周回できないので急遽不動沢橋登山口からの周回コースに変更した。

三連休の中日とあって不動沢橋駐車場は満車のためトイレのさらに奥にある駐車場にぎりぎり潜り込ませた。酸ガ平コースが登山禁止のためここからの登山者はほとんど賽河原経由の一切経山が目的のようだった。入口で登山届を投函して出発。直前になって登山口を変更したせいで賽河原から直進してしまい思わぬロス。引き返したところであらためて分岐から左折、シモフリ新道に入って行く。ヤブも覚悟していたのだがほとんど道刈りされていて登山道は快適だった。ゆるやかに登って行くと溶岩台地のような地点を通過する。赤布がところどころにあるおかげでルートを見失うことはない。木立の間からは早くもラクダ山がのぞめた。高みから下り始めると不動沢の源流部へと下りて行く。最後は崖のような場所だがクライミング用の立派なロープにつかまりながら沢底へ降り立った。ここには二つの沢があり最初は右俣で少し進むと左俣。上流部のきれいな滑滝をながめながら朝食、水の補給をした。

対岸からは怒涛の急坂となっていて汗を搾り取られた。登り切ると樹林帯から抜け出し視界が急に開ける。地形図をみると前方の高みは1523mPのようだ。潅木もわずかばかりとなり一帯はアルペンムード満点の景色が広がっている。ザレ場は歩きにくいところもあるがヤブ道から比べれば天国のようなもの。登り始めこそ無風快晴のため気温もかなり高かったのだが標高が1500mを超えると涼風が流れていて快適な稜線歩きとなった。中天狗のピークを過ぎると前方にはラクダ山、一切経山が大きく迫るようになる。部分的に樹林帯の通過はあるもののすでに道刈りが終わっていてヤブは一切見られない。道迷いなどするはずもなく整備をしてくれる方々に感謝するばかりである。途中でスカイラインルートへの分岐点があり杭のようなものが立っている。しかし朽ち果てていて何も読めなかった。

ラクダ山の前に聳える岩峰は北側が切れ落ちていて南側の左手から回り込んで先にでた。目前にはラクダ山。すると前方はるか先に小さな人の姿が。このシモフリ新道を登る人など今日は誰もいないだろうと思っていただけに意外だった。ラクダ山は大きな岩をひとつひとつ乗り越えながら高みをめざす。この辺りの雰囲気は蔵王連峰におけるロバの耳を思い起こさせる。アルペンムードに満ちているところも似ている。もっともロバの耳コースよりもずっとこちらのほうが危険箇所は少ない。

ラクダ山の標高は1704m。ここまで2時間30分を要しておりちょっとした達成感に満たされる。まわりを見渡せば見慣れないアングルからの吾妻小富士や一切経山。そして荒々しい岩峰が前にも後ろにも聳えていて異様な光景でさえある。ラクダ山までは必要性をそれほど感じなかったがここから先は左手がすっぱりと切れ落ちているのを見て念のためヘルメットを被ることにした。岩峰を乗っ越すと前方には一切経山のみとなる。わずかばかりの潅木帯を抜け出すと広大な大地のような一切経山。とても日本の山とは思えない光景に感動。前方を先行者が歩いていてまもなく追い付いた。

一切経山では五色沼を眺めながらの大休止。コースが限られているためか登山者は思いの外に少ない。みな賽河原からの登山者のようだった。天候が少し不安定なのかときどき霧が流れて五色沼を遮ったりするが少しするとまた晴れてくる。今日はどうもすっきりとした好天とは行かないようだった。ちょうど正午になったのを見計らって下山を開始する。大岩の処では大勢の登山者が休憩中。その先は笹の目立つ山道となったが最近仮払われたばかりでヤブではなかった。しかし一切経山から賽河原のコースは少しも記憶になく夏道を歩くのはもしかしたら初めてなのだろうかとふと気付く。何回も歩き慣れているはずだと思ったのは勘違いであり、実は冬山しか歩いたことがなかったのだ。あとで確認したら山スキーでは17回ほど吾妻スキー場から吾妻小屋に通ったことがあるものの夏道の経験は全くなかった。おかげで眺める風景が新鮮そのもの。そんなことを考えながら歩いて行くと慶応山荘分岐、井戸溝がありやがて賽河原に着く。不動沢橋の登山口まではまもなくとなった。


不動沢橋のつばくろ谷駐車場
駐車場はすでに満杯で停めるのに苦労しました


登山届を投函して出発


シモフリ新道の分岐点、賽河原
誤って直進してしまい5分ほどロスしてしまいました(^_^;)


溶岩台地のような見晴らしの良い地点を通過します


前方にラクダ山が望めます


不動沢の源流部を渡渉
右俣と左俣の2カ所あり水を汲んで行きました


対岸からはかなりの急坂


森林限界に飛び出すとアルペンムード満点の景色が広がってきました


1523mP付近から
見えているのは左から吾妻小富士、中天狗、ラクダ山


前方にラクダ山と一切経山


部分的に樹林帯を進む
ヤブを覚悟していたけどきれいに道刈りがされていました


中天狗(1565m)を振り返る


歩いてきたシモフリ新道を振り返る
右奥に中天狗が見えるがすると上天狗はこの辺りか?


ラクダ山手前の岩峰を攀じ登る
奥は吾妻小富士


岩峰の左手を回り込むとラクダ山が目前


左手を見ればスカイラインと吾妻小富士、奥に高山


 ラクダ山(駱駝山)
記念写真をちょこっと載せてみました(^_^;)


犀を思わせるような岩
 のぞき穴のようなものがあり少し下りてみる
踏み外せば滑落の危険があるので要注意です


穴からのぞくと吾妻小富士が見えた


さらに歩きにくい岩稜が続く


荒々しい屏風岩を振り返る


屏風岩と後ろにラクダ山
稜線は南側が着れ落ちているので滑落に注意


見慣れないアングルからの吾妻小富士


ここまで登ってくると一切経山は目前
ラクダ山の右奥にはシモフリ山が聳えている


広大な台地のような一切経山


五色沼を眺めながら昼食タイムを楽しみました


色鮮やかな五色沼
家形山へと向かう木道から


硯石
ここは家形ヒュッテの分岐点となっていて
以前、山スキーでは数えきれないほど通過した場所


トラック