山 行 記 録

【令和元年12月29日/志津〜湯殿山〜東斜面〜石跳川】



少しずつ晴れてきた湯殿山



【メンバー】2名(S野、G生)
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】月山
【山名と標高】 湯殿山 1,500m
【地形図】(2.5万)月山、(20万)村上
【天候】晴れ(山頂は濃霧)
【参考タイム】
志津8:20〜カワクルミ沼〜湯殿山11:30〜石跳川12:00〜志津14:15
※総上昇量866m、行動距離11.95km

【概要】
先週に続いての湯殿山。駐車地点にはマイカーが連なっていてまもなく温泉街につながりそうな様子だった。隣を見れば見覚えのあるS野さんの車。すでにスタンバイしており今回もご同行いただくことになった。ブス沼ルートには先行者一人分のトレースがのびていてしばらくたどってゆく。微妙な天候だったが歩き出しは青空も広がる山日和。石跳川沿いにハイクアップを続けカワクルミ沼付近までくるとそのトレースは突然消失する。トレースは石跳川左岸へと逸れていったようだ。こちらはそのまま北上を続け交代でラッセル。そしてカワクルミ沼手前からスノーブリッジを横断する。先週末より積雪が増えたおかげだがこれならばブス沼まで遠回りせずとも尾根に取り付けそうである。まもなくすると石跳川からのトレースに合流。この頃から次第にガスが漂い始める。先行者は結構いる様子で早くも尾根を滑降してくる人もいる。ボク達はかすかな視界をたよりに山頂をめざす。東斜面を滑っている人もいるようだ。風はけっこうあるが最悪の天候というほどではなくほどなく山頂へ到着した。この時期例年だとなかなか踏めない山頂だが今季は早くも2回目の湯殿山山頂。それだけ天候に恵まれたということだろう。展望もないのでさっさとシールを剥がしてまずは滑降。すると途中で見覚えのあるスキーヤーが稜線を上がってくる。この時期いつも出会っている大江町のA達さんだった。A達さんはすでに南斜面をひと滑りしてきたというからその体力筋力は並ではない。予定では東ノ沢か往路を戻るつもりだったのだが立ち話をしているうちに少し視界が戻ってきたため急遽目の前の東斜面を滑ることになる。吹き溜まりの東斜面は期待を裏切らないいい感触だった。すこし堅めのパウダーが混在していて何回か足をとられながらも最後は石跳川のスノーブリッジを横断。石跳川はほとんど埋まりきってはおらずまだ初冬のはしりといった雰囲気だった。かといって東斜面を登り返す気力もない。対岸で休憩後は石跳川コースを下ることにした。しかしスムーズに下るというわけにはゆかず途中2回ほどシールを貼り登り返す。積雪量まだまだ少なく快適とはほど遠い印象だ。さいわい好天が広がってきたのがなによりだろうか。結局登りよりも下りの方に時間をとられた湯殿山だった。


好天が期待できそうですが・・


先行者のトレースは途中で消失


南東尾根を登る


森林限界直下付近から日射しがなくなってきた


森林限界
少しずつ濃霧に突っ込んでゆく


視界のない湯殿山山頂


東斜面から石跳川を横断


石跳川はまだまだブッシュが多く沢も埋まりきっていない


湯殿山を見上げる


石跳川


ネイチャーセンターはまだ初冬の雰囲気


湯殿山の東斜面
(失敗作動画からのキャプチャー)


東斜面(S野さん撮影)


東斜面(S野さん撮影)


トラック