山 行 記 録

【令和2年8月16日/賽ノ磧〜蔵王古道〜刈田岳〜お田ノ神】



不帰ノ滝



【メンバー】単独
【山行形態】日帰り
【山域】蔵王連峰 
【山名と標高】 刈田岳1,758m
【地形図】(2.5万)蔵王山(20万)仙台
【天候】晴れ時々曇り
【参考タイム】
賽ノ磧駐車場9:40〜大黒天10:40〜刈田岳11:30〜お田ノ神12:00〜刈田岳13:00〜大黒天13:30〜賽ノ碩14:20

【概要】
以前から気になっていた宮城県側の蔵王古道、賽ノ磧から刈田岳、お田ノ神を往復してみることにした。本来なら遠刈田温泉から歩きたいところだが真夏では自殺行為だろうと今回は短縮バージョン。刈田岳まではたいした距離もないので予定では熊野岳、地蔵岳も予定していた。しかし山形県側は早朝から濃霧に包まれていて周囲はまるで夕暮れのような薄暗さ。昼近くになってもその状況は変わらず刈田岳からはお田ノ神の湿原偵察に変更した。お盆休み最終日とあって刈田岳やお釜周辺は観光客やハイカーで大混雑だったのだが、蔵王古道とお田ノ神湿原では出会った登山者は皆無だった。



賽ノ碩を出発


賽ノ碩近くから熊野岳
山形県側は天気が悪く稜線はガスの中


歩き始めるとさっそくアサギマダラが飛び交っていました


登山道沿いはアキノキリンソウやヤマハハコが盛り


古道を歩いていると突然大黒天に飛び出しました


大黒天から五色岳(右)と熊野岳の稜線


ヨツバヒヨドリの群落


終始濃霧であきらめていたが一瞬ガスが晴れた!


お田ノ神への登山道沿い


お田ノ神近くの木道とキンコウカ(終盤)


避難小屋とお田ノ神湿原


湿原はイワショウブ(盛)とキンコウカ(終)だけ


山形県側はなかなかすっきりとは晴れませんでした


大黒天への下りで
コマクサがまだ咲いていました(右奥は五色岳)


古道ではいたるところでアサギマダラの乱舞が見られました


トラック