山 行 記 録

【令和2年8月28日/姥沢〜姥ガ岳〜月山〜四ツ谷川】



姥ケ岳から紫灯森、牛首へと向かう



【メンバー】4名(I藤孝、N須、E藤、G生)
【山行形態】日帰り
【山域】出羽三山
【山名と標高】姥ガ岳 1670m、月山 1984m
【地形図】(2.5万)月山、(20万)仙台
【天候】晴れ時々曇り
【参考タイム】姥沢8:10〜リフト上駅8:50〜姥ケ岳9:15〜牛首10:00〜月山11:20〜牛首12:40〜四ツ谷川分岐〜雄宝清水〜駐車場14:20

【概要】
山の会主催による月山。年度当初の計画では朝日連峰を予定していたのだが、メンバーがみな高齢でもあり8月のこの時期では熱中症の危険があるだろうと急遽当番幹事で相談し月山に変更となったものだ。今日も山形県内では猛暑日が予想されている。個人的には6日ぶりの月山。今回はリフトを利用して一気にリフト上駅へ上がった。日射しは強いものの姥沢とは違って標高1500mはさすがに別世界を感じさせる。気温は低く爽やかな風も吹いていて絶好の山日和だった。たった6日なのだが高山植物も結構変化しているのに気付く。わずかに残っていたニッコウキスゲなどはどこにも見当たらずすでに終わっているようだった。姥ケ岳から紫灯森、牛首と進めばあとは石伝いに鍛冶月光の急坂を登るのみ。しかし久しぶりの山歩きだったというE藤さんが山頂を目前にして突然のリタイヤ。無理は禁物だろうと鍛冶小屋直下でしばらく待っていることになった。結局残った3人で月山山頂の三角点を踏む。平日にもかかわらず山頂周辺では今日も多くの登山者が休憩中だった。山頂では雲が下からつぎつぎと沸き上がっている。この雲のような霧はクーラーから噴き出す冷気と同じで全身の細胞が生き返るような心地よさだった。山頂を引き返し途中で待っていたE藤さんと合流後は登山道の傍らで一緒にランチタイム。あとは四ッ谷川コースへと下るだけ。心配していたE藤さんの足もそれほどひどくはならなかったようで全員無事に姥沢駐車場へと戻った。



リフト上駅から


姥ケ岳へ向かう


金姥と紫灯森


姥ケ岳目前


姥ケ岳近くのキンコウカとオヤマリンドウ


月山が近づく


アキノキリンソウと金姥


牛首からの急坂を登る


ハクサンシャジン(山頂小屋付近)


山頂小屋


月山神社目前


三角点


ガスが上がってきて展望はなかった


牛首から沢コースへと下る


牛首のゲレンデにも残雪がわずか


四ッ谷川の湧き水「月山のしずく」