山 行 記 録

【令和2年10月31日〜11月1日/御所山荘〜層雲峡〜大沢小屋】



大沢小屋、二日目の朝



【メンバー】4名(S田、U野、O江、G生)
【山行形態】避難小屋泊
【山域】船形連峰
【山名と標高】御所山1500m ※大沢小屋まで
【地形図】(2.5万)船形山、(20万)仙台
【天候】(31日)晴れ(1日)晴れ
【参考タイム】
(31日)夫の小屋跡駐車場9:00〜落合10:00〜大沢小屋13:10(泊)
(1日)大沢小屋8:50〜落合11:10〜夫の小屋跡12:20

【概要】
大沢小屋は1年ぶり。昨年は柳沢小屋からウバ地蔵経由だったが今回は御所山荘から層雲峡コース。御所山荘から御所山(船形山)に登ったのはもうかれこれ25年も前。その時はテントを担いでクラビコースを往復しただけだがそれでも距離があって結構きつかった記憶がある。当然ながら次回は層雲峡から登ろうと考えていたのだが二の足を踏んでいるうちにいつのまにか年月だけが過ぎてしまった。数年前も誘われたことがあるのだがその時は所用で参加できず。この週末の予定は別にあったのだが今回を逃すと層雲峡を一生登る機会は無いだろうと万難を排しての参加となった。山岳会のS田、U野の両氏は沢のスペシャリストなのでこんなに心強い仲間はいない。一般縦走路ゆえ装備は長靴だけで全然オーケーとのことなのでそれも安心感だった。登山口は御所山荘から少し先の夫の小屋跡駐車場。案内図などもあって整備も行き届いている様子。25年前はこんなに立派なものはなく昔の面影はさっぱりなかった。夫の小屋跡からは1時間の林道歩き。仕事の都合でS田さんは夕方遅くなるらしく初日は3名で出発した。右手は道元峡の深い渓谷があり見下ろすと柱状節理の大絶景が続いている。紅葉もちょうど盛りを迎えていて山は一番いい季節を迎えているようだ。林道の途中で手堀りトンネルを2カ所通過するが1ヶ所は柱状節理の手堀り。よく掘ったものだと先人の苦労が忍ばれる。ちょうど1時間で落合到着。ここから沢に向かって急坂を下りて行くと層雲峡コースの始まり。層雲峡は右岸、左岸と渡渉を繰り返しながら上流へと進んでゆく。流れは緩やかなので沢登りではなく水線歩きといったイメージだがまもなく鎖場が連続するようになると気が抜けなくなる。昨日の雨で岩がけっこう濡れていて滑りやすいのだ。厳しい岩場なのに鎖がないところもあってそこは特に緊張する。といっても滑って遭難するというほどではなく体やザックが濡れるだけなのだができれば落ちたくはない。そう考えるといっそ沢装備で濡れながら進んだ方がペースは格段に早いのかも知れなかった。途中でキノコを採取したりしながら上流をめざしてゆくと突然目の前に大沢小屋が出現。層雲峡に入ってから3時間かかっての到着だった。時間はまだ早いのだが今回はメンツが少ないので一休みすることもなくさっそく3人で薪の調達。山の斜面から太い倒木を小屋裏に落とし持参してきたノコギリで切断。この作業が結構大変で時間が予想以上にかかった。薪の切り出しが終わると今度は小屋内の清掃、水道の設置、キノコの下処理、五右衛門風呂の準備となかなか忙しい。そして夕方になってようやくS田さんが到着し全員揃ったところでさっそく乾杯、宴会へ移行。S田さんが持ち上げてきてくれた芋煮の材料に道中採取してきた大量のナメコが加わる。そして様々なアルコールが炉端に並び夜が更けて行く。メインはなんといっても五右衛門風呂。今回はそれほどの煙たさもなく快適な入浴を満喫した。二日目。朝方は気温は0度とかなり冷え込んだのだが、一晩中燃えていた囲炉裏の側はけっこう温かく3シーズンのシュラフでも寒さを感じることはなかった。昨夜の芋煮鍋の残りで朝食を済ませ小屋仕舞いの作業も終わるとあとは往路を戻るだけ。誰も来ないだろうと思っていたらキノコ採りの人が一人層雲峡を登ってきたのでせっかくなので記念の写真を撮ってもらう。そして9時前には大沢小屋を出た。二日目も快晴の空模様。ほとんど平坦な層雲峡とはいえ基本下りとなるので前日よりは意外と楽に進むことができた。厳しいヘツリもなんとか通過してゆくと前方に二股が見えてくる。ようやく層雲峡が終わりあとは林道歩きを残すのみ。落合のあづまやで残った行動食を分け合いながら過ごすひとときは安心感や達成感もあって心地よさも格別。ふたたび道元峡の渓谷美と一層鮮やかさを増してきた紅葉を楽しみながら夫の小屋跡駐車場に向かった。
(※カメラの不具合があり今回の写真はほとんど同行者からのものです)



夫の小屋跡駐車場


手掘りのトンネル
2カ所あります


層雲峡


岩が濡れているので滑りやすい


鎖場は安心だがこの鎖もないヘツリは緊張しました


このあたりは鎖場が連続する区間


渡渉を繰り返していると
突然、目の前に山小屋が出現しました


囲炉裏を囲みながらささやかな宴会の始まりです


五右衛門風呂でご機嫌


こちらは朝の風景
焚き火は見ているだけで安らぐようです


二日目の朝
帰る時は来たときよりもきれいに・・


今年もお世話になった五右衛門風呂


山小屋の朝


出発前のひととき


小屋を去る前に通行人から撮ってもらいました


山の恵み


落合の東屋


林道


紅葉は真っ盛り


手堀のトンネル


夫の小屋跡駐車場


トラック