【メンバー】単独
【山行形態】日帰り
【山域】朝日連峰
【地形図】(2.5万)羽前葉山、(20万)村上
【山名と標高】長井葉山 1237m
【天候】晴れ
【参考タイム】
葉山森林公園7:00〜葉山山荘9:30〜奥の院9:40〜葉山森林公園12:00
【概要】
所用雑用などがあってなかなか時間がとれなかったが昼頃までなら山に行けそうだ。といっても1000メートル以上の山々はすでに雪山。例年であれば山スキーに出かけているところだが準備も何もできておらず気持ちもいまひとつ。今日は小春日和が予想されており近くの葉山で体力維持にとでかけてみた。長井葉山は今シーズン8回目。山頂付近は30センチ以上の積雪があるというのでカンジキを持参。また自宅を出るときは氷点下2度とかなり寒く冬山装備もザックに入れた。森林公園はまだ7時前とあって人の姿はなかった。登山口からしばらくはまだ紅葉の世界。眩しい朝日に輝く雑木林が美しい。しかしブナは落葉してしまい完全に初冬の雰囲気だった。平地はまだまだ一面雲海に覆われていて標高の高い山しか見えない。雪は標高700メートルを過ぎるあたりから現れた。昨日の好天で結構融けた模様だが朝の冷え込みもあって雪はカチカチの堅雪。その上に落ち葉が降り積もっているため夏道と思っていると急に滑ったりして歩きづらい。駒の平からはほとんど雪道となった。雪が堅いのでカンジキの出番はなさそうだ。昨日の土曜日も多くの登山者がいたらしく踏跡が散乱していた。葉山山荘には所要2時間30分。けっして休憩時間をとったわけではないがいつもより30〜40分ほど余計にかかっている。その割には異様なほどの足の疲れ。日頃の運動不足、それに寒さと慣れない雪のためなのだろう。ともあれ神社の裏手から大朝日岳を眺め奥ノ院へ。御田代湿原は全面雪原となっていてすっかり冬景色に様変わりしている。奥ノ院からは冠雪した飯豊連峰が圧巻。三体連山や祝瓶山は融けてしまったようで雪もうっすらしか残っていなかった。南方を見渡すとまだ一面の雲海が広がり栗子山塊や吾妻連峰といった高山が見えるだけ。置賜地方に日射しが届くにはまだまだ時間がかかるようだった。山荘から下り始めると一人、また一人と登山者が登ってくる。みな山頂での昼時間に合わせて登ってくる様子。そうこうしているうちに足が攣ってしまい何でもないところで転倒してしまった。気温が低いためか容易に回復せずなかなか歩き出すことができない。その後も足の痙攣は何度か繰り返し情けないことに登りと同じ時間をかけて下らなければならなかった。